天ぷら油や揚げ油をこし器でろ過する時に油こし紙を使っていますか? 油こし紙を使うと使用済みの油が綺麗になるんです。 ところが油こし紙を使いたい時になって「あれ!油こし紙がない!」ってことありませんか? そんな時はどうすれ・・・
「2018年」の記事一覧(13 / 36ページ目)
自転車空気入れポンプがスカスカで空気が入らない時の修理法はこれ!
ママチャリ自転車やシティサイクルに空気を入れようとしても、空気入れに全く手応えがないことってありませんか? 空気入れのレバーを押してもスカスカのユルユルで全然抵抗がないんです。 当然タイヤに空気は全然入りません。 でもこ・・・
ニコンクールピクスS5100レンズエラーの修理方法はこれ!
我が家で使用していたコンパクトデジタルカメラNikonクールピクスS5100のレンズエラーが直りました。 しかも全然分解せずに修理出来たんです。 修理代はもちろんタダです。 原因もだいたい分かりました。 本日はこのデジカ・・・
ママチャリ自転車タイヤチューブの偏りを調整する方法はこれ!
ママチャリ自転車の空気を入れるところの金具が斜めになっていませんか? これはタイヤの中でチューブが偏(かたよ)っているんです。 タイヤのチューブに偏りがある状態で長く乗り続けているとパンクの危険度がグッと増します。 本日・・・
自転車バルブ空気入れるところの部品が斜めに曲がるのはなぜ?
自転車のタイヤの空気を入れるところの金具が斜めに曲がっていませんか? そんな時は空気も上手く入らないものです。 本日は自転車に空気を入れるときのバルブ金物が斜めになる原因とその対策、そして予防法についてお話ししますね。 ・・・
鹿児島指宿駅から砂むし会館砂楽へ徒歩のアクセス方法はこれ!
鹿児島の指宿に行くなら砂風呂がおすすめです。 ホテルに砂蒸し温泉の施設を併設しているところが多いんですが、日帰りで利用できる施設もあるんです。 ウチもこれまで5回ほど行っているのですが、いつも日帰り砂むし温泉施設の「砂楽・・・
九州新幹線トンネル内で携帯は使える?車内の公衆電話は?
九州新幹線の車内からトンネル内でも携帯電話の通話が出来るようになったのをご存知ですか? 一方新幹線内の公衆電話からは携帯電話へはかけられないことをご存知ですか? 正確には一部の携帯電話会社を除いて掛けられないんです。 本・・・