免許の取り直しに行く友人からこんな質問を受けました。
「自分はずっと左足でブレーキを踏んでいたんだけど、教習所で左足を使ったら通らないかなあ?」
なるほど、今何かと話題になっている左足ブレーキの問題ですね。
教習所で左足ブレーキをしたら不合格になってしまうんでしょうか?
でも、そもそも左足ブレーキの何が問題なんでしょうか?
また、法律上はどうなんでしょうか?
何か代案はないのでしょうか?
本日はこの左足ブレーキの問題についてお話ししますね。
教習所で左足ブレーキは可能なの?
結論から申し上げます。
教習所での左足ブレーキは減点の対象にはなりません。
ただし教官から「ブレーキは右足で踏んでください」と指導されます。
なので教習所では特別な事情がない限り右足を使ってください。
教官からも「ブレーキは右足で踏んでください」との指導があります。
長年左足でブレーキを踏んでいたらいきなり「ブレーキは右足で!」と言われてもなかなか身体が付いていかないと思いますが、ここは免許を取るための教習と割り切って右足でブレーキを踏むのが良いです。
「左足ブレーキを全国に広めたい!」とか「右足ブレーキを強制される今の社会を変革したい!」などの強い意図があるなら止めません。
現状ではまだまだ左足ブレーキは一部の方が主張している状況なので、日本の自動車教習所において左足ブレーキで免許を取るのは難しいです。
左足ブレーキの問題点は何?
では左足ブレーキには一体どのような問題点があるのでしょうか?
左足ブレーキが問題とされているのは主に次の点です。
・運転姿勢が不安定
・車が右足ブレーキ用に設計されている
・ブレーキランプが頻繁に点灯する
・フェード現象
・パニック時にブレーキとアクセルを両方踏み込んでしまう
【 運転姿勢が不安定 】
運転する時に左足で身体を支えているので運転姿勢が不安定になることが指摘されています。
特に交差点やカーブを曲がるときが危険とされています。
【 車が右足ブレーキ用に設計されている 】
車の設計そのものがブレーキを右足で踏み込むように出来ています。
そのブレーキを左足で踏むとなると左足を無理に右側に寄せる必要があり不自然な体勢になります。
【 ブレーキランプが頻繁に点灯する 】
ブレーキペダルに常時足を乗せているとブレーキランプの頻繁な点灯につながります。
これは本人の問題ではなく、後続車のストレスになります。
【 フェード現象 】
フェードとは長い下り坂などで減速をフットブレーキだけで行う時にブレーキが高温になり制動力が下がってしまう現象のことです。
場合によってはブレーキが効かず大事故の発生する恐れがあります。
【 パニック時にブレーキとアクセルを両方踏み込んでしまう 】
人はパニックすると身体が硬直してしまいます。
そんなときに左足でブレーキを踏む人はアクセルとブレーキを一緒に強く踏み込んでしまう恐れがあります。
最近の車にはブレーキオーバーライドシステム( brake override system )の搭載されたものが多いです。
これは自動車の安全装置の一つで、アクセルとブレーキを同時に操作した場合にブレーキが優先されるシステムのことです。
以前の車にはこれが付いていなかったので、左足ブレーキの人はアクセルとの同時踏み込みによる事故が多いとされています。
一方左足ブレーキの利点もあります。
左足ブレーキの特徴はなんと言っても「アクセルとブレーキの踏み替えの必要がない」ことです。
これにより次のような利点があると指摘されています。
・右足と左足の役割分担が出来る
・踏み損ないがない
・ブレーキのタイミングが早い
【 右足と左足の役割分担が出来る 】
右足はアクセル、左はブレーキと役割分担が出来るので、慣れればアクセルとブレーキの踏み間違いを軽減することが出来ます。
左足ブレーキを推奨している人の多くがこの点を指摘しています。
最近話題になっている高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いの原因が右足によるブレーキングではないかとの見解です。
そもそもブレーキを左足で踏むように習慣付いていれば、アクセルをブレーキと間違えて一気に踏み込むことがなくなるというのです。
【 踏み損ないがない 】
左足ブレーキによってブレーキの踏み損ないがなくなります。
自転車のペダルも踏み損なうと弁慶の泣き所を打ち付けて痛い思いをしますね。
車のブレーキで踏み損ないが起きると事故の可能性が大です。
アクセルの踏み損ないはただ加速しないだけですが、ブレーキの踏み損ないは事故の危険性が大です。
【 ブレーキのタイミングが早い 】
通常のブレーキングにおいても効きが早くて事故を回避できます。
アクセルを踏んでいた足をブレーキに踏み替える動作はどうしてもタイムラグ(空白時間)が出ます。
運転手がブレーキをかけようと判断してから実際に車が停止するまでにはそれなりの時間がかかります。
この時間も二つに分けられます。
一つは足をアクセルからブレーキに移すまでの時間と、実際にブレーキを踏み始めてから車が止まるまでの時間です。
左足を常にブレーキに載せておけばこの空白の時間を限りなくゼロに近づけることが出来ます。
この右足をアクセルからブレーキに移し替える間に車がどのくらい進んでいるかご存知ですか?
時速50kmの車の場合は10mほどなんです。
このように左ブレーキについては賛否両論あります。
しかし、これはAT車、つまりオートマチック車が普及してきたことによりクローズアップされて来るようになったのは間違いありません。
昔のマニュアルトランスミッション車ではありえなかった問題です。
そしてAT車がどんどん増えていったことがその背景にあります。
今はその過渡期にあるのかも知れません。
左足ブレーキは道交法上は違反ではないの?
ところで法律の方はどうなっているのでしょうか?
道交法上は左足ブレーキは問題ない
道交法上は左足ブレーキの記述がないので法令上の違反にはなりません。
また自動車教習所に対する警察署の通達にもブレーキに関する右足、左足の記述はありません。
指定自動車教習所の教習の標準について(通達)(平成30年6月11日付け警察庁丙運. 発第42号)はこちら
上記のPDF資料を読んでも「ブレーキ」との記述はありますが、右足でするか左足でするかについては何も言及されていないのです。
文字が多くて読みづらいので気を付けてくださいね。
なので法令上は左足でブレーキを踏んでいる人がいても違反とはなりません。
しかし自動車学校では右足でブレーキを踏むように指導しているのも事実です。
今後ますます議論が活発になりいつか法律が変わるかも知れませんが、現状は左足ブレーキはOKと言う事になります。
最近の乗用車販売台数を、AT車とMT車とで比較してみると、1985年ころちょうど半々だったのに足して、1990年代に急速にAT車が増えました。
2010年にはAT車の普及率が98パーセントを越えました。
おそらく2020年には99パーセントを越える勢いです。
中古車市場に出回っている車も今はほとんどがAT車で、昔ながらのMT車を探すのに苦労します。
左足ブレーキの問題はAT車が増加してきたことと関係がありますから、もしかしたら左足ブレーキの車が出てくるようになるのかも知れません。
ワンペダルという解決策
左足ブレーキの賛否に関してはこの先もかなりの議論が続くと思いますが、ここで全く別の角度からの提案をします。
参考程度に聞いていてくださいね。
それは「ワンペダル」というものです。
ワンペダルとはアクセルとブレーキを一つのペダルにまとめたものです。
これは熊本にある小さな町工場の有限会社「ナルセ」が開発した商品です。
法律上の要件も満たしています。
価格が20万円と少々気になりますが、気になっている商品です。
というか、自動車メーカーにオプションで付けてもらいたいですね。
まとめ
本日は免許を取り直すときに左足ブレーキで合格出来るのかについてお話ししました。
現状は右足でブレーキするように指導されるんでしたね。
でも道交法上はなんの問題もありません。
右足ブレーキにも左足ブレーキにも一長一短ありどちらが絶対に正しいとは言えないようです。
今後議論が展開することを期待しています。
私は右脚に障害があり、30数年間ずっとブレーキは左足です。
ブレーキペダルにカバーを左寄りに着けて運転しております。
右脚で踏むと力が入らず、止まれません。
昨今のF1やレース車両もセミオートマチック化され、レーサーも左足でブレーキを踏んでいます。
他にもトラック運転手、重機オペレーター、荷役作業員の方々も普通に左足でブレーキが踏めます。
AT限定免許を取得される方々に最初から左足ブレーキを教習すれば、将来的に踏み間違い事故は減るはずだと認識しております。
自動車メーカーも左足ブレーキに対応できる車造りをご検討いただきたいと感じます。
県知事や県警本部、果ては国交省にも手紙やメールを10年ほど前から送っておりますが、どちらも関心が無い様でした。
事故を減らそうと言う意識が問われてしまいますね。
猫さん、こんにちは。
左足ブレーキ実践者の方のコメントにはとても説得力がありますね。
F1マシンもそうなんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
私は20歳ぐらいの頃、ブレーキの踏み間違いを起こしたことがあります。その時は運転中に横から単車にいきなり衝突され、何が起こったか分からないままブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでいました。幸い、マニュアル車でしたので暴走せずに済みましたが、オートマチック車だと暴走していました。ブレーキの踏み間違いは誰にでも起こります。
今は、80歳近くになって判断力が弱り踏み間違いの不安が大きくなってきましたので、左足でブレーキを踏むようにしたところ、踏み間違いの不安が全くなくなりました。最初に慣れないうちはもちろん違和感がありますが、慣れてしまうと踏み間違わないという確信が出てきます。慣れてしまうとブレーキペダルの位置が右足用に設計されているのも大して気になりません。左足ブレーキ用に設計されていればいうことはありませんが・・・。
アクセルとブレーキという全く相反する操作を同じ足でするということは、合理的でないということは明らかです。両足にアクセルとブレーキの操作を分離することが最も簡単な正しい解決法です。人々はあまりにも固定観念で右足一本でアクセルを操作しているのではないでしょうか。慣れるまで少し日数がかかりますが、ぜひ自分で左足ブレーキを試してみてはいかがでしょうか。左足ブレーキに切り替え時、事故を起こしては何にもなりませんので、交通事情をみながら慎重に運転して徐々に慣れる必要があります。私の場合、約1カ月までは周りに車がいない時のみ、3カ月経つと2車線の道路でも気を付けながら、そして6カ月経つとほとんど違和感が亡くなりました。そして、今は2年ほど経ってこれまでのような踏み間違いの不安が全くありません。
よくアクセルとブレーキを同時に踏むと危険だ、と聞きますがそのようなことはなくアクセルを離すと同時にブレーキを踏みますので、安全性が増します。人間の瞬時の反応能力としてパニックに陥った時に一本の足に二つの役目をもたせることは難しいのですが、人間の能力は別々の足に役割分担させると瞬時に反応できる性質をもっていると思います。
ナナさん、貴重なコメントありがとうございます。