こんにちは。
布団乾燥機のホースが裂けたときにタダで修理出来たら良いと思いませんか?
以前、布団乾燥機のホースに裂け目が出来たときの修理方法を書きましたが、見事に失敗でした。
以前の記事とはこちらです。
その反省をふまえて、修理をやりなおしたのがこの記事になります。
安心してください、直りましたよ!
布団乾燥機のホースの修理に挑戦したいあなたのお役に立てれば、幸いです。
布団乾燥機のホースが破れたら?
布団乾燥機の蛇腹ホースに穴が開いてしまうことがあります。
そんな時はペットボトルのラベルが使えるってご存知でしたか?
【 使えるラベルの見分け方 】
次の写真をご覧になってください。
これらが、「ミシン目入りのペットボトルのラベル」です。
なんとなく傾向が分かりますか?
今回用意したのは、炭酸飲料とお茶とソフトドリンクの3種です。
それぞれラベルの質感が少しずつ異なりますが、共通点は「ミシン目が入っている」と言うことです。
【 ラベルのはがし方 】
肝心なのはこのラベルを「切らずに」ペットボトルから抜き取ることです。
ペットボトルの口から息を吸い、中の空気を抜きます。
するとペットボトルの空気が抜けていき、凹んでいきます。
この時、手でペットボトルの凹みを手助けしてやります。
この状態まで凹ませるとラベルを切らずに抜き取ることが出来ます。
炭酸飲料のペットボトルは底の部分が硬いので凹ませるのに苦労します。
お茶のペットボトルは柔らかいので簡単でした。
はい、ラベルが取れました。
【 ジャバラにラベルをセットする 】
次にこのラベルをジャバラにセットします。
あれ?入りません!
ジャバラの先が大きすぎて入りません。
【 ジャバラの先端を外す 】
このジャバラの先端は取れるんです。
このジャバラは「左ネジ」方式なので、ジャバラを左手で押さえて右手で先端部分を右(時計回り)に回すと外れます。
外れました!
ラベルは両端が狭くなっているので、端の部分を1cm切り落とします。
これで無事にラベルをセットすることが出来ました。
【 ドライヤーで温める 】
ではドライヤーで温めます!
前回、ここで失敗してしまいましたので、緊張が走ります!
「ブロロロ・・・! おおっ!縮んでいく!縮んでいく!」
ラベルがどんどん縮んでいきまーす!
「やったー!出来たー!」
これはいいですね~!
ホースがちゃんと伸び縮みします。
ホースもカラフルになりましたね~。
【 ラベルをあと2枚追加 】
ホースに命が吹き込まれたように感じました。
残りの2枚もセットしたくなりました。
セットしました。
はい、出来ました!
おおっ! どうです、この仕上がり!
ホースを縮めることだって出来るんですよ!
キレイなラベルのペットボトルを見つけたらラベルの着せ替えを楽しむことも出来そうですね!
布団乾燥機のホースの修理をペットボトルでするときの注意点はこれ!
以前に私が書いた失敗記事をご覧になっていない方の為に注意点をひとつお話します。
「のりタイプ」のラベルは使えない!
これが前回の失敗から導き出された結論です。
このラベルにドライヤーをあてても全然縮まないんです。
ほら、全然縮んでいないでしょ!
ドライヤーの温度が低いことも考えられますが、ウチの家にあるドライヤーはごく一般的な普通のドライヤーです。
ホースの修理のためにわざわざ強力なドライヤーを買うなんてアホですから、「どうしたもんじゃろの~?」と考えていたんです。
しかしこれはドライヤーのパワーの問題ではなかった。
ラベルの素材の問題だったんです。
そうこうしているうちに「ミシン目入りのラベルなら行けるんじゃないか?!」と気付いたんです。
そもそもミシン目入りのラベルは製造工程でラベルに熱を加えてペットボトルに密着するようになっています。
だからこのような修理が可能なんですね。
まとめ
この「ミシン目入りラベル」は良いですね!
予想以上の出来栄えでした。
あと気になるのは、「どれくらい持つか?」ですね。
我が家では布団乾燥機を毎日30分間湯たんぽ代わりに使っていますが、せめて1シーズンは持って欲しいです。
う~ん、持つかな~?
最後まで読んでくださりありがとうございます。
あなたの布団乾燥機のホースの修理に役立てると幸いです。
下記の記事も参考になさってください。
布団乾燥機のホースが裂けたときの修理法!交換を分解無しでやってみた!
布団乾燥機のホースが裂ける三つの理由!修理や交換の方法はこれ!
布団乾燥機のジャバラの修理方法は?分解に挑戦。空気漏れが改善!
布団乾燥機が冷風しか出ないときの対処法は?分解に挑戦、修理完了!
【 2019年9月19日追記 】
幸い2シーズンを無事に越えて、今年3シーズン目に入りますが、全く問題ありません。
10年くらいは使えそうな勢いです。