※この記事は失敗談です。

こんにちは。

寒くなってきましたね。

奥様も布団乾燥機を使っているんですね?

私も夜寝る前の30分間布団乾燥機をかけると、布団がホカホカで気持ち良いです。

ところが最近ホースのジャバラ部分が割けて穴が開いてしまいました。

ジャバラを縮めて空気漏れを少なくしてはいますが、それでもまだ空気が漏れます。

そこで、このホースの修理に挑戦してみましたが、残念なことに失敗に終わってしまいました。

この方法は機械修理の苦手な美人若奥様でも出来る方法なので、ぜひチャレンジしてみてください。

と言いたいところですが失敗なので、この方法にはチャレンジしないでください!

布団乾燥機のホースに穴が開いて困っている美人若奥様の参考になれば幸いです。

【 お願い 】

メーカー保証を受けられる製品はメーカーに任せたほうが無難です。

「すでにメーカーの保証期間が切れているもの」や、「修理費が高すぎて処分せざる得ないもの」、「古くて部品の在庫がないもの」を修理すると良いでしょう。

コンセントは必ず抜いて行ないましょう。

ドライヤーの熱でヤケドしないように気をつけてください。

個人による電気製品の修理にはリスクが伴うことを理解した上で、楽しく修理を行いましょう。

当ブログの内容により事故が起きても一切責任を取りませんので、よろしくお願いします。

スポンサーリンク
  

布団乾燥機のホースの破れの修理方法は?

「ねえねえ、お父さん!この布団乾燥機、ホースのところに穴が開いて空気が漏れてしまうんだけど修理できない?」

ウチの美人妻が聞いてきました。

「そりゃあ、出来るさ! だって昔やったことあるもん!」

「ほんと~!やってくれる?」

「はい、喜んで~!」

前々から気付いてはいたんですが、面倒くさくて知らないフリをしていたんです。

ところがこうやって、妻にお願いされると、俄然やる気になって修理を始めてしまうんです。

なぜなら、「妻の喜ぶ顔が見たいから~!なんちゃって~!」

これを修理したなら旦那の株がグングン上がるというもの!

まずは、症状を確認しておきましょう。

【 症状 】

布団乾燥機のジャバラ(蛇腹)の中央部分が裂けています。

ジャバラは自由に向きを変えられる優れものです。

しかし、気をつけないと同じ所に負荷がかかって、亀裂が入ってしまいやすいんです。

一番亀裂の入りやすいのはホースの根元なんですが、今回はホースの中央部分に亀裂が入り、だんだん亀裂の数が増えてきました。

おそらく、布団乾燥機をセットする時に、いつも同じ部分を90度曲げているのでそこに負荷がかかってしまったんでしょう。

【 修理の方針 】

これをどうやって修理するかですが、やり方は次の二つです。

①ホームセンターに行って、「熱収縮チューブ」を買ってきて修理する。

②「熱収縮チューブ」の代用品で修理する。

残念ながらウチの近くのホームセンターでは、取り扱っていないと言うことでした。

なので、②の代用品を使う方法で修理を行ないます。

【 修理で使うもの 】

修理には、ペットボトルのラベルを使います。

これです。

このラベルを破らないようにペットボトルから抜き取ります。

布団乾燥機のホースの修理をしてみた。

今回修理するのは、「TESCOM TFD95」という機械です。

もう15年近く使っているレトロな感じの布団乾燥機です。

【 ペットボトルのラベルを抜き取る 】

ペットボトルのラベルを破らないようにペットボトルから抜き取ります。

ここがこの修理のキモです。

「ミシン目」のところで切り離したり、「はがし口」からはがしたりしないで、輪のまま抜き取ります。

コツとしては、ペットボトルの空気を抜くことです。

スポンサーリンク

そして少しずつ、ラベルとペットボトル本体にスキマを入れて行きます。

このくらい空気を抜くとかなりスキマが大きくなります。

最後、「はがし口」の辺りはノリが付いているので、ゆっくりはがします。

取れました。

これを穴の開いたジャバラ部分にセットします。

これをドライヤーで暖めます。

「3、2、1、GO!ブロロロロ~・・・!」

「うぉぉぉ~・・・・・・!」

「ん?!」

「全然縮まない!」

「温度が低いのかな~?!」

「ドライヤーをギリギリ近づけて見よう!」

「ブロロロロ~・・・!」

「ん~ん、やっぱりダメだ!」

全然縮んでいませんね~!

「今回の修理は失敗だー!」

布団乾燥機のジャバラの修理は失敗に終わった!

現状で予想される原因は下記の通りです。

【 予想される失敗の原因 】

①ドライヤーの温度が低かったのかもしれない。(ドライヤーは650Wのものを使いました。)

②最近のペットボトルのラベルには耐熱性があるのかもしれない。

まとめ

美人若奥様、申し訳ございません。

今回は修理できませんでした。

せっかくこの記事へ訪れてくださったのに、期待に沿うことが出来なくてとても心苦しいです。

この場を借りてお詫び申し上げます。

この失敗をお知らせすることによって、奥様が無駄な時間を費やさずに済むのではないかと自分に言い聞かせている次第でございます。

いつの日にか、きっと原因を突き止め、記事にいたしますのでしばらく時間をください。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

下記の記事も参考になります。

布団乾燥機のホースが裂けたときの修理法!交換を分解無しでやってみた!

布団乾燥機のホースが裂ける三つの理由!修理や交換の方法はこれ!

布団乾燥機のジャバラの修理方法は?分解に挑戦。空気漏れが改善!

布団乾燥機が冷風しか出ないときの対処法は?分解に挑戦、修理完了!

追記(2018年1月7日)

ホースの修理に成功しましたので、お知らせします。

下記の記事をご覧になってください。

布団乾燥機のホース破れの修理はこれ!タダで出来るよ!成功談。

スポンサーリンク