その日は突然にやって来ます。

上司の退職の日です。

本日はお世話になった職場の上司へ贈るはなむけの言葉についてお話ししますね。

インパクトのあるフレーズに感謝の気持ちをギュッと詰め込みましょう。

スポンサーリンク
  

上司が退職する時の送別メッセージに必ず入れたい一言はこれ!

私の最も尊敬する上司が退職されました。

その時に私が贈った送別の言葉がこれです。

山田(仮名)支店長が生まれて来てくれて本当に良かった。

なぜならば山田支店長がおられると仕事が本当に楽しかったからです。

・・・・(後略)

山田支店長は私が今の会社に入社したときの直属の上司です。

中途採用でとても緊張していたのを覚えています。

私の周りは一回りも年齢の若いメンバーがたくさんいました。

なんとか早く仕事を覚えようと自主的に残って勉強したりしていました。

そんなときに山田係長(当時)は私を捕まえてこんなことをおっしゃいました。

おい、平野!お前毎日残って何やってんだよ!

えっ? 勉強してる?

お前そんなことしている暇があったら、さっさと帰れよ!

私は反論しました。

『仕事を早く覚えたくて・・・』

そしたら、山田係長はこう切り返して来ました。

ばーか! お前の仕事はなぁ、ただここに居ることなんだよ!

今テキパキとこなしている連中も、最初はみ~んなタラタラやっていたんだよ!

ただ長くここにいるから、いつの間にかササッと出来るようになっただけなんだ。

お前はまだ入って1ヵ月も経っていないだろ!

最初の3ヵ月間のお前の仕事は、ただここに居ることだけだなんだよ!

『へーっ、そんなんでいいんだ~!』

私は狐につままれたような感じでした。

でも肩の力がスーッと抜けていくのが分かりました。

隣にいた主任もニコニコしています。

私は半信半疑のまま、上司の命令と思って家に帰りました。

そしてさっそく妻に言いました。

『お前の仕事はここにいることだよ!』って言われたよ!

妻も『へー?良かったね~!その係長さん、ちょっと変ってるね!』と言ってました。

そうなんです。

その係長は他の課の上司とは反対の考え方をする人でした。

例えば部下が仕事でミスを犯すと「そりゃあ、良かったじゃないか!良い勉強になったね!」と言うんです。

他の課ではみんな「ちゃんと仕事やれよ!」と怒鳴っているのに山田係長だけは言うことが反対なんです。

コンプライアンスの徹底について全社を挙げて取り組んでいる時に「コンプライアンスの徹底が会社を滅ぼすんだ!」なんて言ってました。

そのせいで上層部からの風当たりは相当キツかったようです。

退職されるのも表向きは親の介護の為とのことでしたが、会社に干されてしまったのではないかと今でも多くの社員が疑っています。

そんな支店長だったので、慕う部下が多かったです。

私も尊敬していました。

そんな支店長の退職に際してみんなで寄せ書きを贈ることになり書いた文章が先ほどの一文です。

この文章はバリデーション・サークルを応用したものです。

スポンサーリンク

バリデーション・サークルとは何か?

バリデーション・サークルをご存知ですか?

バリデーション。サークルとは誕生日などの記念日に行なうゲームの事です。

ゲームなんで何を言っても良いんですが、良いことしか出て来ない不思議なゲームなんです。

私はこれを寄せ書きに応用したんです。

ポイントは文章の型です。

あなたが生まれて来てくれて本当に良かった!

なぜならば・・・だからです!

バリデーション・サークルではこの型を使います。

「・・・」の部分にあなたの好きな言葉を入れていくだけで、インパクトのあるメッセージを完成させることが出来るんです。

これは俳句や短歌を5・7・5の型に当てはめていくのと似ています。

制約が多いと一見自由度がないように感じますが、実は言葉に気持ちを乗せることが出来るんです。

そして受け取った側も、無限の広がりを感じることが出来るんです。

バリデーション・サークルを退職される上司の送別メッセージに応用する時の注意点はこれ!

バリデーション・サークルを退職される上司のメッセージに応用する時の注意点は次の三つです。

・ドキッとさせる

・サンドイッチ方式

・存在をほめる

【 ドキッとさせる 】

最初にインパクトのある表現を持ってきます。

「大変お世話になりました・・・」などが一般的な送別メッセージの出だしですが、みんな書くのでインパクトに欠けます。

そこで筆頭に「支店長が生まれて来てくれて本当に良かった!」となんとも不思議なフレーズでカウンターパンチを打ちます。

これはお笑いの世界での「つかみ」と言われるものです。

普通は親が我が子に言う「あなたが生まれて来てくれて本当に良かった・・・」を恩師に対して使うんです。

「おおっ?」となって思わず続きを読んで見たくなりませんか?

【 サンドイッチ方式 】

大事なことを最後に言うのが日本式です。

欧米では結論を先に言います。

この両方を良いとこ取りするのがサンドイッチ方式です。

あなたが生まれてきてくれて本当に良かった!

なぜならば・・・だからです。

・・・(中略)・・・

だからあなたが生まれてきてくれて本当に良かった!

このように最初と最後の2回このフレーズを入れるのがサンドイッチ方式です。

ただし、色紙の寄せ書きのように短い文章の場合は最初の1回だけで十分です。

2回も入れてしまうと長文になってしまいますからね。

サンドイッチ方式はお手紙でメッセージを送るときのみにしてください。

【 存在をほめる 】

人をほめるときには三つの方法があります。

①have:持ち物をほめる

「そのカバン素敵ですね!」「その服似合っていますよ!」などです。

これだけでも人は嬉しいものです。

さらに嬉しいのがこれです。

②do:行為をほめる

「~してくれてありがとう!」や「いつも頑張っていますね!凄いです!」などです。

でもこれが最上級のほめ方ではありません。

最上級のほめ方はこれです。

③be:存在をほめる

「あなたが側にいてくれるのが嬉しい!」

バリデーション・サークルの要諦がここにあります。

存在をほめることです。

支店長が私たちに言いたかったこともこれなのではないかと思っています。

まとめ

本日は退職してしまう素敵な上司に贈るメッセージについてお話ししました。

あなたが生まれてきてくれて本当に良かった!

なぜならば・・・だからです!

の型を使うんでしたね。

参考にしてください。

バリデーション・サークルを誕生日に行なう方法はこちらが参考になります。

子どもの誕生日祝いにおすすめの企画バリデーション・サークルのやり方!

スポンサーリンク