花園ラグビー場に行ったならついでに石切神社にも観光に行って見ましょう!

本日は東大阪のパワースポットの一つ石切神社についてお話しますよ。

スポンサーリンク
  

石切神社とは何の神様?

石切神社とは正式名称が「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」と言います。

「石切さん」と呼ばれて親しまれています。

劔(つるぎ)は剣の異体字で、もちろん刀剣つまり「刀」のことです。

箭(や)は音から分かるとおり「矢」のことです。

入口の絵馬殿という門の屋根に「剣」と「矢」が立っていることからも神社の由来がうかがえます。

「石切劔箭(いしきりつるぎや)」とはこの剣と矢が強固な岩を切り裂き貫き通すということををあらわしています。

また石切神社は「でんぼ(腫れ物)の神様」とも言われていて、神社入り口にあるお百度石と本殿前にあるお百度石の間を何度も行き来する参拝者を多く目にします。

これがかの有名な「お百度参り」です。

ご自身や家族・友人知人の快癒を願って熱心にお参りする参拝者の姿は見る者の胸を打ちます。

遠くは東北・北海道からお参りに来られる方もいらっしゃいます。

入口の三之鳥居をくぐると目の前に本殿が現れます。

祭神は「饒速日尊(にぎはやひのみこと)」とその子である「可美真手命(うましまでのみこと)」です。

「饒速日尊(にぎはやひのみこと)」は『日本書紀』の表記で、『古事記』では「邇藝速日命」と表記されています。

また「可美真手命(うましまでのみこと)」も『日本書紀』の表記であり、『古事記』では「宇摩志麻遅命(うましまぢのみこと)となります。

総称で「石切大明神」と言われることがあります。

「石切さん」は特に加持祈祷、お百度参り(おひゃくどまいり)が有名で、関西のみならず全国から大勢の方がお参りに来られます。

またこの参道にある占いのお店も有名で、あなたの悩みにズバリと答えます。

石切神社はお百度参りと占いが有名



【 お百度参り 】

『お百度参り』とは本殿前でお参りして入口に戻り再び本殿前でお参りすることを百回繰り返すことです。

『お百度を踏む』とも言います。

正確に百回でなくとも大丈夫です。

大切なのは神様に願いが届くよう一心にお参りすることなんです。

【 お百度参りの作法 】

石切神社の本殿前に『百度石』が2箇所設置されています。

この間をグルグル回ります。

自分がどれくらい回ったかのかを知る為に『お百度紐(おひゃくどひも)』というものがあります。

『お百度紐』は100本の紐を一つに束ねたものです。

『お百度紐』は日中であれば授与所横に置いてあります。

「お心持ちをお納めください!」と書いてあるので、100円でも500円でもあなたのお気持ちを納めてください。

夜間は警備員さんのいらっしゃる詰め所で受け取ることが出来ます。

先ず本殿にて二礼二拍手一礼で拝礼します。

そして百度石の間をグルグル回ります。

百度石を1周する毎に『お百度紐』を1本折り曲げます。

そして心の中で念じます。

『お百度紐』が全部折れ曲がったら100周した証拠になります。

再び本殿にて二礼二拍手一礼で拝礼します。

最後に本殿左手にある銀色の『奉納箱』に納めて終了です。

【 願い事はいつする? 】

二礼二拍手一礼のどのタイミングで願い事をすれば良いのでしょうか?

願い事は二拍手の後でするのが良いです。

両手を合わせて静かに心の中で願い事を念じてください。

神様に願い事をするときにはなるべく具体的に言うのが良いです。

例えばこんな風にです。

神様こんにちは。

私は大阪府○○市△△町123番地の45号ハイツアラレ201号室に住んでいる則巻千兵衛です!

実はウチの母が胃がんと診断されました。

母の名前は則巻あられです。

同じ敷地の本宅に住んでいます。

母は今年の初めに胃がんと診断され、抗がん剤治療を開始したところです。

でも本人は今のところは『本当にガンなの?』って言うくらい元気で、パートの仕事をしながらの月1回の通院をしています。

本日のお願いは母のガンが治癒することなんですが、それ以上に母が悔いなく人生を終えられるようにしてあげたいのです。

母はあちこちに旅行に行きたいと言っていますが、本当に行かせて良いでしょうか?

そして毎日お酒が辞められないと言っていますが、お医者様に内緒で飲ませてあげても良いのでしょうか?

『そんなんで本気でガンを治す気があるのか?』ってお叱りを受けそうで怖いんですが、どうしたら母が充実した余生を送ることが出来るのか分かりません。

どうか私にもはっきりと分かるように教えてください。

よろしくお願いします。



このように『住所』と『氏名』もはっきりと言います。

なぜならば、いきなり願い事を話し始めても『お前誰やねん?』ってなるからです。

『え~?神様は全て分かっていらっしゃるんじゃないの?』

いえいえ、そうではありません。

もしも神様が全てを分かっていらっしゃるなら、あなたの願い事も知っていらっしゃるはずです。

そんなことはありません。

神様は私達の色々な事情はよく理解してくださっていますが、私達がどう生きたいのかまでは決められないんです。

全ての運命が決まっているとしたら、神様に参拝して願い事をする意味もくなってしまします。

そうではないんです。

神様は私達がどう生きたいのかを知りたがっていらっしゃるのです。

普段はお正月くらいにしか参拝せず、神様に対して「お金持ちになりますように!」「健康でありますように!」と漠然としたお願いしかしないものだから、神様の方も一般的なことしか出来ないんです。

母がガンになってしまうのは、これまでの母の生き方やご先祖様がどれくらい徳を積んでこられたかなど色々な要因が複雑に絡み合った結果です。

だから母だけのせいではないんです。

しかしその状況をどう生きるかは母が決められるんです。

母が決めなきゃならないんです。

お百度参りの本当の意味は『どう生きるべきか?』を自問自答することにあります。

なのであなたが納得出来る答えを見出すまで根気強くお百度を踏むことが大切なんですよ。

【 占い 】

石切神社の参道にはたくさんの占いのお店があります。

これは全国の有名な神社仏閣の参道に共通していますね。

私が家族で毎年初詣に行く神社の一つが宝塚の清荒神ですが、清荒神の参道にもたくさんの占いのお店があります。

ところでみなさん「良く当ると評判の占い師」のところに行きたがりますね。

占い師さんに腕の良し悪しがあるのは確かだと思いますが、それよりも大切なのはその出会いを信じることが出来ることです。

占い師さんと対面するその一瞬一瞬で運命の歯車が異なります。

私が占い師さんに会う前にいつも行なっているのは、「私に最適の占い師さんに出会えますように!」と念じることです。

そして思い立ったらすぐに行動に移しています。

一人の思考ではどうしても視野が狭くなりがちです。

占い師さんは物事を多面的に見ることが出来るので、第三者的なニュートラルな視点から物事を見てくれます。

別に占い師でなくとも「そりゃあかんやろ!」と言うような行動を取ってしまうのが人間の性(さが)です。

家族に言われたらカチンと来ることでも占い師の先生の言うことなら聞くことが出来ると言うもの。

私は男ですが、占いには時々行っています。

もう7年も前のことですが、仕事で左遷されたときに上司に対する恨みで凝り固まっていました。

でも、占い師さんの言葉で考えが180度変った事があります。

その時占い師さんから言われたことは『あなたは左遷されたんじゃなくて救い出されたんだ!』ということ。

『今の会社に長くとどまってはいけない、でもあなたは退職する準備がまだ出来ていない、早く次に踏み出す準備をしなさい!』と言われました。

石切神社に来られたら占いのお店も覗いてみてください。

あなたの進むべき道が見えてくるかも知れませんよ。

スポンサーリンク

石切神社の行き方はこれ!

石切神社の最寄駅は近鉄奈良線の「石切駅」、または近鉄けいはんな線の「新石切駅」です。

「石切駅」からは徒歩15分、近鉄けいはんな線の「新石切駅」からは徒歩7分です。

これだけ見るとけいはんな線の「新石切駅」の方が近くて便利と思いますが実はそうではありませんよ。

先ず歩きやすさから考えると「新石切」駅から「石切さん」へは上り坂なんです。

「石切さん」から「石切駅」の古い参道も結構急な上り坂です。

そして「石切駅」の参道の方がお土産物屋さんが多いです。

つまり標高の低い順に「新石切駅」 → 「石切さん」 → 「石切駅」と上り坂になっているんです。

なので「新石切駅」から「石切さん」そして古い参道に向かうとかなり息切れしてしまいます。

最も楽なルートは「石切駅」で降りて古い参道を通って「石切さん」へ向かい、帰りは「新石切駅」へ下るルートです。

年配のお父様お母様を伴ってお参りに行かれる時には参考にしてくださいね。

石切参道の途中には製薬会社の建立した「石切大仏」も鎮座しています。

鎌倉の大仏や東大寺の大仏に比べたらホントに小さな感じですが良い雰囲気ですよ。

石切神社の有名なお土産は?

石切神社で有名なお土産は次の通りです。

・ひろうす(がんもどきの一種)

・レインボーラムネ

・つけもの

・よもぎうどん



東大阪市観光協会が運営しているお土産物屋さん「まいど!東大阪」は入りやすいお店です。

中に足湯もあります。

初めての方はここが入りやすいかも。

【 ひろうす 】

ひろうすとは『がものどき』の一種です。

ひろうすとは「ひりゅうず」、「ひりうず」、「ひりょうず」とも呼び漢字で書くなら「飛竜頭」です。

【 レインボーラムネ 】

レインボーラムネはイコマ製菓の超人気商品です。

ワールドカップサッカーの時にサッカーボールをイメージして作ったラムネ菓子が口コミで大ヒット!

現在生産が追いつかず年2回の抽選でしか手に入りません。

しかもかなりの高倍率です。

以前石切神社の参道のお菓子屋さんで売っていたんですが、店頭に並んでも2~3分で売り切れてしまいました。

今では先ずお目にかかることはありません。

しかし楽天市場ではイコマ製菓とUHA味覚糖のコラボ商品が発売されています。

こちらなら普通に購入出来ますよ。

【 つけもの 】

お漬物はどこの参道にも売っていますが定番です。

石切参道にも「漬物横丁」があります。

【 よもぎうどん 】

石切名物と言えば「よもぎうどん」です。

元祖は大和屋さんというお店です。

私は「よもぎのざるそば」や「よもぎの天ぷら」が好きです。

参道には「よもぎうどん」を売っているお店がたくさんあります。

まとめ

本日は花園ラグビー場に近い東大阪のパワースポット「石切神社」についてお話ししました。

ここは「ガン封じの神様」なんですね。

一度は訪れてみたい場所ですよ。

参道も昔ながらのひなびた感じがとっても良いです。

参考にしてくださいね。

その他、花園ラグビー場に初めて行かれる方の為に様々な情報をこちらに集めました。

花園ラグビー場の行き方はこれ!周辺情報をまとめました!

スポンサーリンク