高校の部活は夏の大会が終わると3年生は引退ですね!

引退に際して、後輩からお手紙を渡すクラブが多いです。

ところが、どんな風に書いたら良いか分からない事があります。

特に最初の書き出しです。

本日は部活の先輩が引退する時に贈る手紙の書き出しの例文についてお話しします。

スポンサーリンク
  

部活の先輩が引退する時の手紙の書き出しにはこれがおすすめ!

お手紙を書くときに一番悩むのが「書き出し」です。

なぜならば、書き出しさえ上手くまとまると後はスラスラ書けるからです。

私がお勧めするお手紙の書き出しはこれです。

先輩が生まれてきてくれて本当によかった!

なぜならば ・・・だからです!



このフレーズをお手紙の最初に必ず入れてください。

あなたが考えるのはその後の「・・・」の部分と本文です。

この型を使うとどんな文章も簡単に作ることができます。

その理由は次の三つです。

①小説家は文章の型を持っている

②手紙のテーマだから

③最高の褒め言葉だから

【  小説家は文章の型を持っている 】

小説家は一週間に一冊本を書き上げます。

なぜそんなに早く文章を書くことができるのかと言うと、文章の型をたくさん持っているからです。

「 この内容の時にはこの型を使おう!」「 この本にはこの型を使おう!」とたくさんの文章の型を持っています。

野球に例えると 「1アウトランナー1塁の時はゲッツー態勢!」「 ノーアウトランナー三塁ならばスクイズ警戒の前進守備」など、その時の状況に応じて守備位置を変えていくのと同じです。

文章をなかなか書き始められないというのは、この文章の型のことを知らないということなんです。

なので文章の書き出しに迷ってしまうという方はこのフレーズをそのまま使うと、とても書きやすくなります。

【  手紙のテーマだから 】

文章を書くのに慣れていない方によくあるのが、書いていくうちに話の内容がどんどんずれていくということです。

手紙を書くときに最も大事なことは言いたいことを一つに絞って書くことです。

先輩が生まれてきてくれて本当によかった!

なぜならば ・・・だからです!



この文章の型にはすでに手紙のテーマがはっきりと示されています。

「 あなたが生まれてきてくれて本当によかった!」

これが手紙のテーマです。

このテーマからぶれないように後の言葉を選んでいくのがコツです。

【  最高の褒め言葉 】

人を褒めるには三つの方法があります。

① 持ち物褒める

一つ目は持ち物を褒めることです。

英語ではハブ( have )です。

「 先輩の靴かっこいいですね!」「 今日の服決まってますね!」

こんな風に言われたら誰でも嬉しいものです。

でももっと嬉しい言葉があります。

② 行動を褒める

それは行動を褒めることです。

英語ではドウ( do )です。

「 先輩が教えてくれたから上手にできるようになりました!」「 先輩がいつも頑張ってくれたから私も頑張ろうと思いました!」

こんな風に言われたら本当に嬉しいですよね。

でもこれが最高のほめ方ではありません。

③ 存在褒める

最高の褒め方は存在を褒めることです。

これはビイ( be )です。

「 先輩がいてくれたから楽しかった!」「 先輩が一緒にいるとホッとする!」

これが最高の褒め方です。

このフレーズにも存在を褒める言葉が含まれています。

重要なのは前半の「 先輩が生まれてきてくれて本当によかった」 の部分であり、後半の「・・・」 の部分はオマケになります。

このフレーズはバリデーション・サークルを応用したものなんです。

スポンサーリンク

バリデーション・サークルとは何か?

バリデーション・サークルとは誕生日などの記念日に行う言葉遊びのゲームのことです。

ゲームなんで何を言ってもいいんですが、良い言葉しか出てこない不思議なゲームなんですよ。

やり方はこうです。

① 誕生日を迎える人に向かって一人の人が「あなたが生まれてきてくれて本当によかった!なぜならば ・・・だからです!」 と言います。

② 全員で拍手します。



これを全員で繰り返します。

やることはたったのこれだけなんです。

その日誕生日を迎える人は参加者全員から「 あなたが生まれてきてくれて本当によかった」 という言葉をシャワーのように浴びせられることになります。

ウチも家族全員で誕生日の日にはバリデーション・サークルを行っています。

子供達はもちろん、お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの誕生日の時にも行います。

孫たちから「おじいちゃんが生まれてきてくれて本当に良かった!なぜならば・・・」と言われると、おじいちゃんは感激の涙を流して聞いてくれます。

バリデーション・サークルを手紙の書き出しに応用する時の注意点はこれ!

バリデーションサークルを手紙の書き出しに応用するときの注意点は次の二つです。

・ 恥ずかしがらない

・ サンドイッチ



【  恥ずかしがらない 】

このフレーズちょっと恥ずかしくないですか?

この言葉は普通、親から子供に対しての言葉だからです。

でもそれでいいんです。

それがインパクトを与えます。

それは「つかみ」の要素を持っているということです。

「つかみ」とは何でしょうか。

「つかみ」とはお笑い芸人が登壇するときに行う独特のパフォーマンスや最初のネタの事です。

「つかみ」で観客の心を心をギュッとつかみます。

人気のある芸人さんが登壇すると「つかみ」だけで観客が沸きます。

でも彼らも新人の頃は誰にも見向きもされなかったんですよ。

「 こいつら、なんやねん!」と白い目で見られていました。

それでも諦めずに何度も何度も同じネタを繰り返しました。

そして少しずつお客さんに「あ~あ、あれね!」と認識されるようになって行ったんです。

このように最初「なんやねん!」と思われるくらいの言葉が逆にインパクトを与える力を持っているんです。

つまりこのフレーズには「つかみ」の要素が備わっているということなんです。

【  サンドイッチ 】

サンドイッチというのはこのフレーズを最初と最後の両方に持ってくるということです。

最初に結論を言うのが欧米式で、最後に結論を言うのは日本式の発想です。

その良いとこ取りをするのがサンドイッチの表現方法です。

具体的には次のような文章構成にします。

先輩が生まれてきてくれて本当によかった!

なぜならば ・・・だからです!

・・・本文・・・

・・・本文・・・

・・・本文・・・

だから先輩が生まれてきてくれて本当に良かったです!



このように最初と最後にこのフレーズを入れることによって手紙のテーマがよりはっきりして内容がブレたりしません。

まとめ

本日は部活の先輩が引退する時に贈る手紙の書き出しの上手な書き方についてお話ししました。

先輩が生まれてきてくれて本当によかった!

なぜならば ・・・だからです!

このフレーズを手紙の書き出しに使い、文末にももう一回入れるんでしたね。

外枠が決まっているので、後は中を埋めていくだけです。

先輩のエピソードなどを入れるだけで素敵な文章に仕上がります。

参考にしてください。

スポンサーリンク