会社を退職されるんですね。

お疲れ様です。

でも送別会を開いていただけるなんて、あなたは幸福者ですね!

ならば送別会ではとっておきの言葉でみなさんに感謝の想いを伝えましょう!

本日は会社の送別会での挨拶に必ず入れたい一言を紹介しますよ。

スポンサーリンク
  

退職する時の送別会の挨拶に必ず入れたいメッセージはこれ!

送別会の挨拶には次のフレーズを必ず入れてくたさい。

あなたが生まれて来てくれて本当に良かった!

なぜならば・・・だからです。

ポイントは、この型を守ることです。

あなたが考えるのは「・・・」の部分のみです。

何もないところから文章を考えるのはとても難しいんです。

文章を書くプロの方は書き方のパターンをいくつか持っています。

何もないところから「さてなんと書こうか?」と考えていくのではありません。

「今回はこの型を使おう!」とテーマごとに相応しいと思われる型に当てはめて文章を考えて行くんです。

プロの司会者もいくつかのメッセージパターンを既に持っていて、そのパターンを利用して文章を組み立てているんです。

一番大切なのはこの型を使うことです。

そうすることで断然メッセージを考えやすくなります。

文章のプロと初心者の違いはこの型を持っているかどうかとも言えます。

感謝の想いを伝えるのにいくつかのフレーズがありますが、私が初心者の方におすすめしているのが上記の型です。

これはバリデーション・サークルを応用したものなんです。

スポンサーリンク

バリデーション・サークルとは何か?

バリデーション・サークルという言葉を聞いた事ありますか?

これは誕生日などの記念日に行なう言葉遊びのゲームなんです。

ゲームなんで何を言っても構いません。

でも良い言葉しか出てこない不思議なゲームです。

そのやり方はこうです。

【 バリデーション・サークルのやり方 】

誕生日を迎える人を名指しして「あなたが生まれてきてくれて本当に良かった!なぜならば・・・だからです!」と発表します。

そして全員で拍手します。

次にまた別の人が「あなたが生まれてきてくれて本当に良かった!なぜならば・・・だからです!」と発表します。

そしてまた全員で拍手します。

これを参加者全員で繰り返していきます。

つまり誕生日を迎える人に対して全員で「あなたが生まれてきてくれて本当に良かった~!」という言葉をシャワーのように浴びせかけるんです。

これは凄い光景です。

子ども会なんかで行なうとお母さんが泣き出してしまいます。

こんな風にみんなにほめてもらえるなんて滅多にありませんからね。

送別会の挨拶にバリデーション・サークルを応用するときの注意点はこれ!

このバリデーション・サークルの考えは色々なものに応用できます。

その一つが退職する時の送別会での挨拶です。

でも一つだけ注意点があります。

それは送別会は発表する側が一人しかいないことです。

誕生会は発表する人が多くて発表を受ける人が一人ですが、送別会は反対です。

また全員で拍手というのも出来ませんね。

なので以下の3点に注意してください。

・一人一人に向けて語りかける

・つかみを大切にする

・最高のほめ言葉

【 一人一人に向けて語りかける 】

バリデーション・サークルの特徴は一人に向けて複数人が言葉のシャワーを浴びせるところに最大の特徴があります。

ところが送別会の挨拶では発表する方が一人しかいません。

なので一人一人に対して順番に名前を挙げて語りかけてください。

「鈴木さんが生まれてきてくれて・・・」

「山田さんが生まれてきてくれて・・・」

「田中さんが生まれてきてくれて・・・」

このように一人当たり40文字~60文字の短い文章にまとめて一人一人に語りかけるように話してください。

そして参加者の人数が20人とか30人と多すぎる場合は、新入社員グループ、中堅クラスグループのように、いくつかのグループに分けて語りかけましょう。

「伊藤さん、中村さん、斉藤さん、あなたたちが生まれてきてくれて・・・」

「山崎さん、小島さん、秋山さん、渡辺さん、あなたたちが生まれてきてくれて・・・」

あまりにも人数が多いと間延びして飽きてしまうからです。

【 つかみを大切にする 】

お笑い芸人の世界で「つかみ」という言葉があります。

登壇して最初に発する言葉やネタです。

ここを工夫して観客の心をひきつけるのが「つかみ」です。

バリデーション・サークルのフレーズ自体にこの「つかみ」の要素があります。

このフレーズ自体に「つかみ」の力がありますから、この型をなるべく崩さずに使うのがポイントです。

これは例えば「なぞかけ」です。

「なぞかけ」とは「○○と掛けまして、△△と解きます。その心は・・・です!」というアレです。

「なぞかけ」もその型を愚直に守っていますよね。

バリデーション・サークルのフレーズもこの「なぞかけ」に似ています。

最初「ん?」と思われますが、そのうち「俺には何と言ってくれるのだろうか?」という期待に変っていきます。

【 最高のほめ言葉 】

人をほめるには三つのほめ方があります。

①持ち物をほめる

②行動をほめる

③存在をほめる

の三つです。

持ち物をほめるとは「 have 」です。

「素敵なカバンですね!」「その髪型似合っていますよ!」

こう言われると嬉しいものですね。

でももっと嬉しいのが行動をほめられることです。

「頑張っていますね!」「資料作成ありがとう!」「残業ありがとう!」などです。

その人の行動をほめるとその人はもっと頑張ろうと思えます。

これは「 do 」です。

でもこれが最高のほめ言葉ではありません。

最高のほめ言葉は存在をほめること、「 be 」です。

「あなたと一緒にいるとホッとする!」「よく来たな!」「楽しいね!」

これらの言葉は何かしてくれたことに対して言っているのではありません。

その人の存在そのものをほめているのです。

バリデーション・サークルのフレーズもこの存在をほめる言葉です。

だから一番大切なのは実は「あなたが生まれてきてくれて本当に良かった!」の部分なんです。

その他「・・・」の部分はおまけです。

まとめ

本日は退職する時の送別会の挨拶で皆さんに感謝の想いを伝える方法についてお話ししました。

あなたが生まれて来てくれて本当に良かった!

なぜならば・・・だからです。

のフレーズを使うんでしたね。

このフレーズちょっと恥ずかしいですよね。

だって誰もこんな挨拶しませんから。

でもそれが印象に残るんですよ。

送別会の帰り道、参加者の頭の中にはあのフレーズがこだましています。

誕生日に行なうバリデーション・サークルのやり方はこちらの記事が参考になります。

子どもの誕生日祝いにおすすめの企画バリデーション・サークルのやり方!

スポンサーリンク