お世話になった上司の方が定年退職されるんですね。

素敵な上司の方には印象に残る贈る言葉で送り出してあげたいものです。

本日は定年退職される上司に贈るメッセージに必ず入れて欲しい一言を紹介しますよ。

スポンサーリンク
  

定年退職する上司への送別メッセージに必ず入れたいこの一言!

橋本(仮名)さんが生まれて来てくれて本当に良かった!

なぜならば、毎日がとても楽しかったからです。

私は橋本さんとお話がしたくて会社に来ていました。

・・・(後半省略)・・・

もう6年も前の事になりますが、私の大変お世話になった上司が定年退職されました。

いつも私の話をジックリと聞いてくださる素敵な上司でした。

定年後も再雇用の5年間を私の部下として一緒に支店の運営を支えてくださいました。

そんな大好きだった元上司に贈ったのが上記のメッセージです。

これはバリデーション・サークルを参考にしたものなんです。

スポンサーリンク

バリデーション・サークルとは何か?

バリデーション・サークルをご存知ですか?

バリデーション・サークルとは日本語に訳すると「承認の輪(しょうにんのわ)」と言います。

本来は誕生日などの記念日にみんなで行なう言葉遊びのゲームなんです。

そのやり方は簡単です。

【 バリデーション・サークルのやり方 】

①一人が誕生日を迎える人に対して「あなたが生まれて来てくれて本当に良かった!なぜならば・・・だからです!」と発表します。

②全員で拍手します。

たったこれだけです。

これを参加者全員が行ないます。

つまり誕生日を迎えた人は参加者全員から「あなたが生まれて来てくれて本当に良かった!なぜならば・・・」と言ってもらえるんです。

これはゲームなんで基本的に何を言っても良いんです。

何を言っても良いのになぜか良い事しか出てこない不思議なゲームなんです。

誕生日を迎える人は、参加者全員からまるでシャワーのように賞賛の言葉を浴びるわけです。

ウチは4人の子供を抱えていますが、小さいころから誕生日にはこのバリデーション・サークルを必ずやっています。

そのお陰か家庭内がとても明るいんです。

上は高校2年のお姉ちゃんから、中3男、中1男、小5男です。

反抗期真っ只中で登校拒否事件や兄弟喧嘩もありますが、みんな仲良しです。

昨夜は寝る前にみんなで「 into the word 」の歌を合唱しました。

毎回誕生日にバリデーション・サークルを行なっている効果がジワジワと出てきているなと感じました。

定年退職される上司へのメッセージにバリデーション・サークルを応用するときの注意点はこれ!

定年退職される上司へ贈る言葉にバリデーション・サークルを応用する時は次の点に注意するのが良いですよ。

・型を守る

・恥ずかしさを乗り越える

・最上級のほめ方

【 型を守る 】

型を守るとはこれです。

あなたが生まれて来てくれて本当に良かった!

なぜならば・・・だからです!

この型をなるべく崩さないようにすると言うことです。

大枠は決まっています。

あなたが考えるのは「・・・」の部分にどんな言葉を入れるかだけです。

すると言葉に思いが凝縮しやすくなります。

これは俳句に似ています。

俳句は「 五・七・五 」のリズムに乗せて言葉を紡ぎます。

制約があるから言葉に気持ちがこもるんです。

でもたまには「字あまり」といって「 五・七・六 」になったりしますね。

基本を守りつつイレギュラーもそれなりに認めています。

バリデーション・サークルも同じです。

「あなたが」のところを「倉田さんが」と個人名にするなど細かい部分は適当にアレンジして大丈夫です。

【 恥ずかしさを乗り越える 】

この言葉、ちょっと恥ずかしくありませんか?

年配者に対して「あなたが生まれて来てくれて本当に良かった・・・」なんてねぇ!

それがポイントです!

これはお笑い芸人の「つかみ」というやつです。

「えっ?」となる感覚が印象に残るんです。

お笑い芸人が自分のネタを初めて披露した時は周囲は「えっ?何これ?」となるんです。

それを乗り越えて何度も何度も繰返すうちにその芸人の持ちネタになるんです。

だからこのバリデーション・サークルの成功の鍵は「恥ずかしさを乗り越える」事にあります。

我が家の誕生会で初めてバリデーション・サークルを行った時は私も恥ずかしかった!

でも今はなんともありません。

子どもたちも「あ~あ、あれねっ!」とすぐに応じてくれます。

【 最上級のほめ方 】

人をほめるには三つの方法があります。

①持ち物をほめる

これは「 Have 」です。

「これ、カッコイイスマホですね!」「この指輪、素敵ですね!」

こんな風に言われたら嬉しいものです。

②行動をほめる

その次にもっと嬉しいのが行動をほめられることです。

「あなたいつも頑張っていますね!」「この資料分かりやすいね!」

自分が行なった行為についてほめられるととても嬉しくなります。

そしてもっと頑張ろうと思います。

これは「 Do 」です。

でもこれが最上級のほめ方ではありません。

③存在をほめる

最上級のほめ方は存在をほめること「 Be 」です。

「あなたがいると嬉しい!」「おはよう!元気?」「何か話ししようよ!」「よく来たな!」

ただあなたがここにいてくれるのが嬉しい「!」ということです。

自分の存在を認められたと感じたら人は自分に自信を持てます。

「自分は誰かの役に立っているんだ!」と実感出来ます。

この実感はとても大切で、ジワジワと効いて来ます。

その人は自分で自分を成長させていくことが出来るようになるからです。

まとめ

実はこのバリデーション・サークルを私に教えて下さったのが、定年退職された橋本さんです。

中途採用で入社した私は「ここにいていいんだ!」と感じることが出来ました。

そんな橋本さんへの贈る言葉はもうこれしか考えられませんでした。

あなたが生まれて来てくれて本当に良かった!

なぜならば・・・だからです!

参考にしてくださいね。

誕生日に行なうバリデーション・サークルはこちらが参考になります。
子どもの誕生日祝いにおすすめの企画バリデーション・サークルのやり方!

スポンサーリンク