あなたも電気シェーバー派ですね。

私ももう20年来愛用しています。

ところで電気シェーバーの切れ味を復活させる方法をご存知ですか?

本日は剃れなくなった電気シェーバーの刃を復活させる方法についてお話ししますね。

スポンサーリンク
  

電気シェーバーの切れ味を復活させる方法はこれ!

電気シェーバーはとても便利ですよね。

私も毎日出勤前に電気シェーバーでお顔を綺麗にしてから出勤しています。

でもだんだん切れ味が落ちてきます。

そんな時はある方法で切れ味をある程度復活させることが出来るんですよ。

その方法とはこれです。

クリームクレンザーを付けて3分間回す

たったこれだけで切れ味が少し良くなるんです。

ではさっそくそのやり方を詳しく説明しましょう。

外刃内刃を分解して掃除します。

組み立ててこれにクリームクレンザーを塗ります。

クリームクレンザーの量は人差し指に乗る程度です。

あまりたくさん塗ると機械の内部に薬剤が入り込んで故障の心配があります。

クリームクレンザーを指で塗り広げます。

クレンザーを塗り広げた状態です。

スイッチを入れます。

刃を下に向けて3分間回します。

液が飛び散らないのを確認したらテーブルの上に横向けに置いても大丈夫です。

3分でスイッチを切ります。

再び分解します。

洗う前の内側の様子です。

水洗いします。

後は組み立てて油を差します。

「切れ味無双」とまではいきませんが、何となく引っ掛かりがなくなったように感じます。

この方法で刃を研(と)ぐようになってから電気シェーバーの回転音が小さくなったように感じます。

つまり摩擦が少なくなっているように感じます。

この方法は外刃が破れてしまわない限り何度でも出来る方法なので試してみてくださいね。

あまり長い時間研ぐと刃の磨耗を早めてしまうのではないかと心配で3分程度にとどめています。

しかしこの方法にたどり着くまでは色々失敗もありました。

スポンサーリンク

電気シェーバーの刃を研いでみた!

これがウチの電気シェーバーです。

ナショナルのrechargeable shaver RC1h です。

型番はES611です。

私が結婚した時からかれこれ20年近く使っている年代物です。

途中でバッテリーの充電が弱くなったのでバッテリーを自分で交換したことがあります。

回転式の刃で外刃と内刃がセットで1,000円という究極のコストパフォーマンスが気に入って長く使っています。

これまで7~8回外刃内刃をセットで交換していますから2~3年に1回の割合で替え刃を購入して交換していることになります。

1回の交換でもセットで1,000円ですから高級品の替え刃に比べたら格安なんですが、もっと安く出来ないだろうかと考えました。

「そうだ!刃を研(と)いで見よう!」

でも電気シェーバーの刃を研ぐのは至難の業でした。

まず目の細かい布ヤスリで磨いてみましたが、全然ダメ!

逆に切れ味が悪くなってしまいました。

また異音も発生するようになってしまいました。

おそらくヤスリで磨くことによって刃が波打ってしまったのだと思います。

このため自分で研ぐには相当な熟練の技が必要であることが分かりました。

ていうか、電気シェーバーの刃を研ぐのは素人には無理だと感じました。

これで半年しか使っていない外刃内刃を二つオシャカにしてしまいました。

電気シェーバーの切れ味が磨き粉で復活!

電気シェーバーを自分で研ぐのは難しいとわかってしばらく経ったある日、職場の先輩から金属磨き粉で電気シェーバーの刃が蘇るというのを教えてもらいました。

金属の磨き粉で刃の表面がなめらかになり切れ味が復活するというものです。

この話を聞いた時に、「これならいけるかも!」とピンと来ました。

それでさっそくやってみることにしました。

ホームセンターに行くと色々な種類の金属磨き粉が売っていました。

たとえばこれ!

こちらは液状の金属磨きですが金属磨き粉の代名詞ともいえる製品です。

他にはチューブ入りのものも売っています。

価格も2,000円~3,000円するものもありました。

これらを素直に買えばよいものを素直に買わないのがわたしの流儀。

こんな疑問が・・・!

「磨き粉ならなんでも良いのではないか・・・!!!」

そこで試してみたのが上で紹介した方法です。

「凄い切れるようになった!」とまでは行きませんが、何もしないよりはずっとマシです!

【 電気シェーバーの切れ味が磨き粉で復活する理由 】

電気シェーバーの切れ味が磨き粉で復活する理由を自分なりに分析してみました。

まず手作業でシェーバーの刃を研いで失敗したのは刃が波打ってしまったからだと分析しています。

自分ではどんなに均一に研いだ積りでも電気シェーバーの刃の調整はミクロの世界での話しで、手作業では無理があります。

一方磨き粉を使う方法ならスイッチをONするだけなので電気シェーバーが自分で自分を磨いて行きます。

微妙な力加減でシェーバーの刃に歪みが生じることもありません。

そしてこの方法は刃を研いでいるというよりも表面のデコボコを均一にしているのだと思います。

電気シェーバーを使っているとだんだん音が大きくなります。

それはヒゲを剃っていくうちに外刃内刃の接触面に微妙なデコボコが出来るからです。

そのデコボコを磨き粉によってなめらかにしているのだと思います。

しかも自分の手作業で研ぐのではなく、シェーバーのスイッチを入れるだけですから余計なところに力が入りません。

変に刃を変形させることがないので成功する確率が高いのだと思います。

よってこの方法で切れ味が復活するのは「なんとなく切れ味が落ちてきたな~!」と言う電気シェーバーに限定されます。

刃が変形してスイッチを入れても動かないようなものはこの方法では復活しないと思います。

最低でもスイッチを入れたときに刃が回転(往復)してくれる必要があります。

【 動画 】

動画に撮ってみました。

参考にしてください。

上の動画では容器にクレンザーを入れて浸しながらスイッチを入れて3分間動かしてみました。

上に向けるとクレンザーがモーターの回転部分に入りそうになります。

外刃を下に向けるのがコツです。

まとめ

本日は電気シェーバーの刃の切れ味を復活させる方法についてお話ししました。

クリームクレンザーを付けて3分間回転させるんでしたね。

私はこの方法を月に1回行なっています。

回転音が小さくなるのとヒゲの引っ掛かりが少なくなったように感じます。

磨き粉なら何でも構わないので、歯磨き粉でも出来ると思います。

丸洗いできないタイプのシェーバーは水分が入り込まないように少量から試してみてくださいね。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

スポンサーリンク