7月は大相撲名古屋場所ですね。

今場所はどんなドラマが展開するのでしょうか?

ところでチケットは取れましたか?

本日は2017年及び2018年に開催された大相撲名古屋場所の当日券チケットの販売状況につてお話ししますね。

今年の当日券の参考にしてください。

スポンサーリンク
  

大相撲7月名古屋場所の当日券とは何か?

前売りチケットを購入出来なかった場合は観戦日の当日に当日自由席チケットを並んで購入することになります。

最近特に人気が出てきたため早朝から列に並ばなければ当日券は購入出来ないようになっています。

なので本日は2017年および2018年の当日チケットの販売並び列の状況についてお話ししますね。

そうすれば本年の当日チケットの情報を予測することが出来るからです。

まずは当日券の基本情報からお話しします。

【 日程 】

2019年7月7日(日)~2019年7月21日(日)

【 当日券価格 】

当日券は大人が1枚2,900円、小人(4歳~15歳)はとても安くてたったの200円です。

4歳未満の子どもの場合は膝の上に座らせて観戦する場合は無料ですが、席に座らせる場合はチケットが必要です。

【 発売場所 】

当日券の発売場所は愛知県体育館切符売り場です。

案内看板の前に並び列が出来るので順番に並びます。

【 販売枚数 】

当日券の販売枚数は約100枚です。(2017年は約200枚でした)

売り切れ次第、販売は終了となります。

原則的に一人で1枚しか購入出来ません。

一人で複数のチケットを購入することは出来ません。

なので観戦者全員で早朝から列に並ぶしかありません。

または代表者が購入した後に再度最後尾に並びなおすしかありません。

土日は並びなおしも不可能に近い(並び列の人数が多すぎる)状況です。

代表者に並んでもらってあとから何人かが合流するという方法もダメです。

【 並び方 】

基本的に立って並んでいます。

敷物を敷いて地べたに座っている人や折りたたみ式のチェアを持ってきて座って待っている人もいます。

トイレなどでやむを得ず列を離れる場合は前後の人たちに一声かけてからにしてください。 → トラブルの元になるからです。

荷物等の場所取りもダメです。 → 係員が荷物を撤去して最後尾から並び直しさせられます。

【 整理券発行について 】

土日など混雑が予想される日は、販売開始時刻よりも前に整理券を配布します。

2017年7月17日の早朝05時40分に並んで90番が取れました。

その日は06時20分頃に整理券が配布されました。

この時点で整理券をもらえなかったらその日のチケットは購入出来ません。

なので土日に関しては早朝から並ぶ必要があります。

整理券配布後に列から離れた場合、整理券は無効となります。

整理券獲得から当日券販売の時刻まで並び列に並んでいる必要があります。

【 当日券販売時刻 】

当日券は取り組み日の早朝7時45分から販売します。

他の日程の当日券を購入することは出来ません。

その日の分しか買えません。

支払いは現金払いのみです。

カード払いは出来ません。

【 開場時刻 】

開場時刻は08時ちょうどです。

取り組み開始は8時25分からです。

十両土俵入りが2時15分からで、幕内力士土俵入りが3時40分からです。

当日券の自由席でお弁当を食べることが出来ます。

【 座席について 】

座席は入場券1枚につき、1席のみの利用となります。

手荷物などでの席取り行為は出来ません。

係員が座席を詰めるように声を掛けることがあります。

その場合は指示に従うようにしてください。

自由席なので複数名で観戦する場合に並んで座れないことがあります。

自由席は正面と向の3階最後列の椅子席のみです。

【 自由席での飲食について 】

溜席(たまりせき)での飲食は禁止されていますが、桝席や他の椅子席は全て飲食可能です。

ただし、館内への飲食物の持ち込みは禁止されています。

食べ物やお弁当、お土産などは館内のレストランや売店、相撲案内所で購入してください。

【 再入場 】

再入場は一回のみ可能です。

スポンサーリンク

大相撲7月名古屋場所の当日券は何時までに並べば良いの?/h2>

【 2018年の当日券の混雑状況 】

10日目:7月17日(火) 07時前に80人~90人

【 2017年の当日券の混雑状況 】

9日目:7月17日(月・祝日の海の日) 05時30分から並び始めて80番でした。この日は6時20分に整理券の配布がありました。

14日目:7月22日(土)は朝05時に整理券が配布された時点で完売しました。

【 過去の事例から見る本年の当日チケットの予想 】

私の経験と他の方の意見を参考に本年の当日チケットの予想は次の通りです。

・初日と7日目、8日目、14日目、千秋楽の土日は始発電車に乗って行っても取れない

・平日は7時ころに行っても取れる

土日祝は始発電車の前に並び列に到着する必要があります。

平日だと比較的空いています。

朝7時ごろに行ってもチケットが取れるかも知れません。

これは私が体験した過去の事例に基づく予想なので、本年は状況が変化している場合があります。

参考程度にしてくださいね。

大相撲7月名古屋場所の当日券を購入して気付いたことはこれ!

その他当日券を購入して気付いたことをお話しします。

【 外国人が多い 】

日本に観光に来られた外国人観光客が多いです。

アナウンスも日本語と英語の両方で当日チケットの案内があります。

【 座り心地について 】

座席の素材が滑りやすいプラスチック素材です。

座っているとお尻がツルツルと滑り、座り心地がとても悪いです。

デニムのパンツで行きましたが、背もたれにもたれると、ズルズルとお尻が前に出てしまいました。

なので滑らない素材のズボンで行くか、滑り止めマット(100均商品でOK)を持っていくのが良いですよ。

【 冷房について 】

冷房の吹出口が椅子席付近にあったのでメッチャ寒く感じました。

冷房に弱い方は羽織るものが必要です。

【 双眼鏡が必要 】

最後尾の席になるので土俵までとても距離があります。

オペラグラスや双眼鏡があると楽しめます。

【 レストラン 】

1階にレストランがあります。

しかし昼食時は滅茶苦茶混雑していました。

11時頃に行きましたが長蛇の列が・・・

私はあきらめてお土産物屋さんでお弁当を購入しました。

まとめ

本日は大相撲名古屋場所の当日チケットを取るのに何時までに並ばなければならないのかについてお話ししました。

土日は始発電車よりも早く到着してくださいね。

平日ならば7時到着で何とかなりそうです。

また状況に変化がありましたらお知らせします。

大相撲を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク