ママチャリ自転車のチェーンケースがフルカバーのものはチェーンの張り具合を調整するのにコツが必要です。

本日は、フルカバーの自転車のチェーンの張り具合を調整するコツについてお話ししますね。

自転車修理が初めての方でも分かるように細かく説明しています。

ベテランの方は適当に飛ばして読んでくださいね。

あなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  

ママチャリ自転車チェーンケースフルカバーの張り具合調整は難しい?

ママチャリ自転車のフルカバーはチェーンが汚れにくいのが便利ですね。

ズボンの裾(すそ)も汚れないので重宝しています。

ところが、チェーンの調整をするのがちょっと面倒臭いのが難点ですね!

チェーンケースが全面カバーなのでチェーンの張り具合が見えないからです。

このタイプの自転車のチェーンが外れたら、チェーンを歯車に戻す作業と共に、チェーンの張り具合を調整する必要があります。

そうしないとまたチェーンが外れてしまうからです。

フルカバーの自転車のチェーン外れを修理する方法はこちらの記事が参考になります。

 → ママチャリ自転車のチェーンが外れた時にフルカバーならこうする!

本日は普段私が行なっているフルカバーの見えないチェーンの調整方法についてお話ししますね。

チェーンの張り具合は真ん中を押した時に1cmほどへこむくらいがちょうど良い加減です。

別にキッチリ1cmである必要はなくて、0.5mmでも良いし、2cmでも構いません。

チェーン外れする程のたわみと言うのは、チェーンケースに当たって「ジャラジャラ!」音の出るくらいなんです。

ジャラジャラ音がするのは指で押して5cmにもなります。

なので「指で押して遊び1cm」と言うのは余り神経質になる必要はありませんよ。

ハーフカバー(チェーンが上半分だけ覆われているもの)ならば、真横からチェーンの張り具合を観察できるので簡単ですが、フルカバーはそうは行きません。

そこでハーフカバーの自転車で練習を積んでからフルカバーの自転車に応用するのが良いです。

スポンサーリンク

ママチャリ自転車チェーン張り具合調整の基本はこれ!

先ずはハーフカバーの自転車を見ながらチェーン張り具合調整の基本を学びましょう。

チェーンを真横から見たときに、一直線に見えます。

中央を押して1cmくらい遊びのあるのがちょうど良い張り具合です。

これがチェーン張りを調整するナットです。

この部品を「チェーン引き」と言います。

ナットを右に回すとチェーンの張りが強くなり、ナットを左に回すとチェーンの張りがゆるくなります。

このナットは10mmスパナで回ります。

ハーフカバーのチェーンを後の方から見てみましょう。

こちらがたるみのある状態です。

そしてこちらがチェーンの張り具合を調整した状態です。

違いが分かりますか?

この写真の状態をよく覚えてくださいね。

ママチャリ自転車チェーンケースフルカバーの張り具合調整はこれ!

では具体的にフルカバーの自転車でやって見ましょう。

これがウチのフルカバーの自転車です。

【 前カバーを外す 】

前のペダルのところのカバーを外します。

【 後ろカバーを外す 】

後ろの歯車のところのカバーも外します。

外し方が分からない方は先ほどと同じ記事ですがこちらご覧になってください。

 → ママチャリ自転車のチェーンが外れた時にフルカバーならこうする!

【 車軸のボルトを緩める 】

次にモンキーレンチで車軸の大きなボルトを緩(ゆる)めます。

このボルトは正ネジなので左に回すと緩(ゆる)みます。

スパナを使用するなら15mmスパナです。

反対側のボルトも同様に緩めます。

このボルトは外す必要はありません。

緩める程度で大丈夫です。

完全に外してしまうと、組み立てるのに難儀しますから、緩める程度にとどめておいてください。

【 チェーンの調整方法 】

カバーが外れて車軸が緩んだら、後ろから覗(のぞ)き込みます。

こちらはチェーンがたるんでいる状態です。

こちらはチェーンの張り具合調整をして適正な状態です。

チェーンが真っ直ぐになっているのが分かりますか?

フルカバーの自転車は横から見えないので、この位置からチェーンのしなり具合を見て判断するしかないんです。

薄暗い場所では真っ暗で見えません。

明るいところで作業してくださいね。

このボルトを右に回すと締まります。

すなわち、チェーンがピンと張ります。

逆に左に回すとチェーンがたるみます。

あまり強く引きすぎるとペダルが重くなってしまうので、「ちょっとたるんでいるかな!」という程度がちょうど良いくらいです。

調整が完了したら車軸を締めて、カバーを取り付けて完成です。

【 使用工具 】

本日の使用工具は次の通りです。

・プラスドライバー

・10mmスパナ

・モンキーレンチ(または15mmスパナ)

まとめ

本日は、ママチャリ自転車のチェーンの張り具合の調整の仕方についてお話ししてきました。

ちょっと難しかったですか?

一つ一つ少しずつ覚えて行ってくださいね。

あなたの参考になれば幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

スポンサーリンク