新大阪駅へ行くのに阪急線から直接行く方法をご存知ですか?

私は阪急宝塚線の沿線に住んでおりますが、新大阪駅へ行くのに阪急梅田駅からJR大阪駅まで歩いて、JR京都線で新大阪駅まで行っていました。

ところがJR大阪駅を経由しないで阪急線から直接行くルートを見つけたんです。

本日は阪急線からJR大阪駅や地下鉄御堂筋線を利用することなく、直接行く方法についてお話ししますよ。

あなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  

新大阪駅へ阪急線からの行き方はこれ!JRや地下鉄以外で!

私は実家が九州なので、新幹線を利用して帰省することが多いです。

帰省する時には阪急梅田駅まで出て、JR大阪駅まで歩き、JR京都線で新大阪駅まで行くことが多いです。

帰りも新大阪駅で降りた後、JR在来線で大阪駅に向かい、阪急梅田駅で阪急宝塚線に乗って自宅に帰ります。

ところが新幹線に乗らない場合、つまり、ただ単に新大阪駅周辺に用事があるなら、どうしたら良いんだろうと考えていました。

そしたら、ピンと来ました。

・歩いて行けるのではないか!

そして、調べて実際に歩いてみた結果、「阪急京都線の南方駅から徒歩10分で新大阪駅まで移動出来る」と言うことを発見しました。

本日はこの徒歩ルートについて詳しくお話ししますね。

【 阪急南方駅~新大阪駅への徒歩ルートでメリットを受けられるのはこんな人 】

この徒歩ルートでメリットを受けるのは次の方に限られます。

阪急沿線に住んでいて、ただ単に新大阪駅周辺に行きたい時

つまり、新幹線を利用しないで、ただ単に新大阪に行きたい阪急沿線に住んでいる人に有効と言うことです。

【 どのくらいのメリットがあるのか? 】

例えば、川西能勢口駅から新大阪駅まで行く場合は、JR大阪駅を経由していくと270円プラス160円で合計430円です。

時間的には乗り換え時間を含めて約40分です。

ところが、十三駅で阪急京都線に乗り換えると、阪急京都線の南方駅まで所要時間は約30分で、徒歩10分を含めると合計40分、料金は270円です。

つまり時間はほとんど変らずに、阪急線の料金だけで行けるんです。

歩く距離も阪急京都線南方駅から新大阪駅まで徒歩10分ですから、阪急梅田駅とJR大阪間の徒歩移動にちょっと毛の生えた程度です。

雨が降っていたら10分はしんどいですが天気が良ければそれほど苦になりません。

道も一本道なので迷うことがありません。

阪急沿線の方が、新幹線に乗るのでなく、ただ単に新大阪に行きたいだけならばこのルートおすすめしますよ。

スポンサーリンク

阪急南方駅から新大阪駅への徒歩ルートの詳細。

十三駅で阪急京都線に乗り換えます。

南方駅は十三駅の隣です。

特急や急行は停まりません。

各駅停車または、準急に乗ってください。

乗車車両の位置は最後尾(梅田駅方面)が便利です。

南方駅に到着したら、後方の「きた西改札口」から降ります。

改札を出たら右へ進みます。

地下歩道の入口がありますのでその横をすり抜けて行きます。

一つ目の信号です。

ここは直進します。

二つ目の信号です。

道路が広くなります。

ここも直進します。

パチンコ屋さんの横をすり抜けてください。

三つ目の信号です。

手前にローソンLAWSONが見えますね。

ここの横断歩道には信号がないので、気を付けて渡ってください。

そして、すぐ次の信号は渡らずに右へ曲がります。

右斜め前方へ道が伸びています。

ちなみに間違えてこの横断歩道を渡って直進したとしても新大阪駅にはちゃんと到着しますので、心配しないでくださいね。

ちょっと遠回りなだけです。

本日は近道の斜め右へ曲がるルートで説明します。

次に見えてくるのは、信号のない斜めの横断歩道です。

車に気を付けて渡ってください。

次に歩道橋が見えてきます。

歩道橋の下をすり抜けて、左の横断歩道を渡ります。

左の横断歩道の信号は押しボタン式なので、ボタンを押してくださいね。

押しボタン式信号を渡ったら、すぐに右折します。

そしてすぐ目の前のJRの高架をくぐります。

高架をくぐってすぐに左に曲がります。

すると新大阪駅の雄姿が見えてきます。

正面が新大阪駅の駅舎です。

左は駐車場です。

車に気を付けて渡ってください。

さらに直進します。

駅舎に入ったら右へ進みます。

新大阪駅に到着しました。

エスカレーターを上ってください。

新大阪駅の東側に出るにはこのルートが便利!

先ほど到着したのは、新大阪駅の南西側です。

新大阪駅の南東側に貸し会議室で有名な新大阪丸ビルがあります。

なので、この位置から南東方向に抜ける道も紹介しておきますね。

歩道橋の下をすり抜けて、左の横断歩道を渡るところの写真から別ルートを説明します。

上の写真で左折しないで直進します。

するとJRの高架があるので、この高架をくぐります。

すると左手に新大阪駅の駅舎が見えてきます。

そして、正面には歩道橋が見えてきます。

この歩道橋を渡ります。

これで、在来線を越えることが出来ます。

歩道橋を降りたら、左に曲がります。

三叉路を右に進むと、新大阪丸ビルがあります。

本館、新館、別館とそれぞれ独立したビルですが全てこの周辺に集まっています。

新大阪でセミナーといえば新大阪丸ビルなので、大阪近郊の方はこのルートで南東側に抜けていってくださいね。

まとめ

本日は阪急京都線の南方駅から歩いて新大阪駅まで行くルートについてお話ししました。

阪急神戸線や阪急宝塚線沿線の方は、梅田まで出ないで十三で乗り換えれば各駅停車で一駅です。

阪急京都線沿線の方はさらに近くなります。

路線検索すると、阪急南方駅から地下鉄御堂筋線の西中島南方駅に乗り換えるように案内が出てきますが、雨でない限り歩いてもあまり変わりません。

参考にしてくださいね。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

スポンサーリンク