突然小学6年生の息子の足が強烈に臭くなりました。
腐った納豆のようなニオイが・・・!
あんなに可愛かった息子の足がなぜ・・・?
うん? 納豆は既に腐っているか・・・!
いやいや、そういう話しじゃなくて!
そんなことより、その足のニオイが改善したんですよ~!
本日は子供の足や靴が臭い時の対処法についてお話しします。
子供の靴や足が臭い時の対策はこれ!突然納豆のような臭いが!
息子が小学6年生に進級した頃から足が猛烈に臭くなりました。
ウチは畳みの部屋が多いんですが、居間に息子が入ってくると納豆のような臭いニオイが辺り一面に漂い始めます。
息子の事ですからある程度のニオイは我慢してきましたが、もう限界で思わず「足洗って!」と叫んでしまいました。
息子は「そうなの?」と自分ではあまり分からない様子でした。
私自身も若い頃、友人の家に遊びに行って靴を脱いで部屋に入るなり「クッサー!てめぇ、足洗えよ!」と言われた経験がありました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんはそこまで臭くなかったので安心していたら次男には出てしまいましたね。
「臭い!と言えば本人が傷つくかな?」なんて心配することも出来ないほど臭かったんです。
これは足もだけれど、そもそも靴が臭いのではないかと思い、玄関に置いてある息子の靴を嗅(か)いで見ました。
「やっぱり!」
息子の足以上に靴はもっと酷(ひど)いニオイがしてました。
足が臭いのではなくて靴が臭いのだと分かりました。
なので靴のニオイをなんとか出来たら足のニオイも軽減するのではないかと予想を立てて対策を始めました。
子供の靴や足が臭い時の対策はこれ!我が家の試行錯誤。
靴が臭い時の対策として思いついたのは次の7つです。
・水虫を疑う
・足をキレイに洗う
・靴を洗う
・ファブリーズする
・重曹で洗う
・10円玉を靴に入れる
・ミョウバン水を足にスプレーする
【 水虫を疑う 】
これは自分がかつて長いこと水虫だったからです。
息子の足を見てみましたが、きれいなもんです。
水虫ではなさそうです。
【 足をキレイに洗う 】
次に足の洗い方の問題を疑い、息子に聞いてみました。
「お風呂では足も洗ってる?」
「洗ってるよ!」
【 靴を洗う 】
確かにもう半年ほど履いている靴ですから洗わなきゃならないと思いました。
ところが子供の靴って洗ってもやっぱり臭いんですよね。
自分が子供の頃もそうでした。
だから洗うくらいなら買ったほうが良いのではないかと思いました。
【 ファブリーズする 】
これは、昔試したことがあります。
靴専用のニオイ対策のスプレーでしたが、あまり効果を感じられずに使わなくなりました。
【 重曹で洗う 】
これも結局靴を洗うのと一緒かなと思い、やる気が起きませんでした。
【 10円玉を靴に入れる 】
これは職場の先輩に教えていただいた方法です。
テレビでもニオイの専門家が推奨している方法でもありますが、少しのニオイには効いても、あの強烈なニオイには10円玉が負けてしまうのではないかと思い、こちらも断念。
【 ミョウバン水を足にスプレーする 】
こちらもニオイの先生がおすすめしていた方法なんですが、なんとなく面倒くさくてやりませんでした。
で、結局何をしたかと言うと中敷を新品に交換してみました。
子供の靴や足が臭い時の対策はこれ!中敷を交換。
たまたまもう一足新品を購入してあったので、とりあえず新品を履かせました。
ところが2~3日後に、また古い方を履いているんです。
息子に聞いてみると、「まだ履けるからもったいない!」とのこと!
私は「良い子やなぁ!」と感心しながらも、「じゃあ、どうしよう?」と悩みました。
そして「ピン!」と来ました。
そうだ「中敷を替えて見よう!」と。
虫の知らせというか、なんとなくそれで上手く行くような気がしたんです。
そこで近くの100円均一ショップに行きました。
お店には大人用の中敷がたくさん売っています。
子供用もありましたが、種類が少ないのと、サイズが足りないかもと思い、大人の女性用を購入しました。
これが息子の靴です。
中敷を交換する前はこんな状態です。
左足のかかと部分が磨り減って赤い中敷が白くなっています。
なんだか「プ~ン!」と匂って来るような気がしますね!
ホントに臭かったんですよ!
購入したのはこちらの中敷です。
抗菌作用があり消臭効果もあると書いてあるので期待大です。
中には型紙が入っています。
この型紙には靴のサイズの線が印刷されているので、靴のサイズに合わせて切り取り、それを型紙にして中敷を切るんです。
私は過去の経験から古い靴の中敷を取り出してそれに合わせて切ると簡単だと分かっているので、新しい中敷に古い中敷を直接重ねて切り出します。
ところが今回はこのやり方を躊躇(ちゅうちょ)しました。
なぜならば古い中敷が強烈なニオイを発していたので、それを新品に重ねるのが怖かったんです。
だって、古い中敷の雑菌が新しい中敷に移ってしまうのではないかと心配になったからです。
だから手早くやりました。
重ねていた時間は30秒ほど。
でも今考えると、慌てなくとも型紙を切り出してからゆっくりやれば良かったんですよね。
今回は、つま先側を揃(そろ)えて踵(かかと)側を切るとちょうど良い様に思いました。
今回は踵側(かかとがわ)を切りましたが、つま先側と踵側の両方切る時もあります。
あなたも新しい中敷と古い中敷を合わせてみてちょうど良いところを探してくださいね。
あっ、古い中敷のニオイが付かないように細心の注意をしながらね!
切り取れました。
そして靴に新しい中敷を入れました。
おおっ!中敷だけ新品です!
なんだかニオイも余り気になりません。
気のせいかしら・・・?
【 中敷は少し大きめに切るのがコツ 】
新しい中敷を入れるときには少し大き目を入れるのが良いです。
履いていくうちになじんでくるからです。
逆に小さめだと、靴の中でずれてしまうことがあります。
【 中敷が靴の中でずれてしまう時は? 】
もしも履いているうちに中敷がずれて来たら、ずれないようにする方法があります。
それは両面テープで固定するんです。
中敷の中央部分につま先から踵(かかと)まで両面テープを貼ってから靴に入れると中敷がずれなくなります。
まとめ
「息子の足が臭い時には靴の中敷を変えるだけでも効果がありますよ!」というのが今回のお話の要点です。
あれから1ヶ月経ちますが、無事に息子の足のニオイから開放されました。
昨夜も靴のニオイを嗅いで見ましたがほとんど匂(にお)いはしていませんでした。
やっぱり!
私の予想通りでした!
本当は2~3足の靴をローテーションで履くのが一番良いんでしょうが、すぐに足が大きくなってしまうので、現実的ではないですね。
中敷だけなら100円均一ショップでも買えるし、中敷だけのローテーションも可能ですね。
子供の足のニオイ対策には中敷の交換がおすすめです!
最後まで読んでくださりありがとうございます。