こんにちは。

昨日(2018年4月7日土曜日)、大阪の造幣局の横を流れる大川のさくらクルーズ船に乗って来ました。

残念ながらソメイヨシノと八重桜の咲く時期のちょうど間で、お花を堪能することは出来なかったんです。

しかし大阪の街を水上から眺めることの出来たのは貴重な体験でした。

本日は、大川さくらクルーズの様子をお話します。

大阪のリバークルーズを楽しみたいあなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  

大川さくらクルーズに行って見ました。桟橋の様子と船からの眺め。

地下鉄谷町線で東梅田駅から2駅のところに天満橋駅があります。

天満橋駅の2号出口を出ると京阪電車の天満橋駅です。

そこの17番出口の横に特設のチケット売り場が出ていました。

小学校の息子が学校から「大川さくらクルーズ」のチラシをもらって来たので、このクルーズの存在を知ったんです。

このチラシがあれば大人乗船料金200円引きで、しかも大人1人につき小学生1人無料という特典付きです。

ウチは夫婦に中学生の娘、小学生の息子2人の5人で乗船しましたが、合計で3,000円というリーズナブルな料金で乗ることが出来ましたよ。


チラシ2

チケットを購入して外へ出るとすぐ船着場がありました。

係りの方の案内に従い右側の一番奥の船に乗り込みます。


八軒家浜船着場 桟橋

ウチの家族が乗船したところでちょうど満席となったので、すぐに出航しました。

まず見えたのが「天満橋」です。

天満橋は2階建ての橋なんですね。

2階を車が走っていました。


天満橋

途中で他のクルーズ船とすれ違いました。

この八軒家浜船着場からは他にも大小たくさんのクルーズ船が出港しているんですよ。


他のクルーズ船

造幣局の前を通過しましたが、八重桜はまだほとんど咲いていませんでした。

残念じゃ!


造幣局

その先にOAP(大阪アメニティパーク)と帝国ホテルが見えました。


OAPと帝国ホテル

ここでUターンです。

これは川崎橋という美しいつり橋です。

自転車と歩行者専用ですね。


川崎橋

川崎橋を過ぎると船のスピードが急に落ちました。

何ごとかと思っていると、大阪城の見えるスポットがあるんです。

日本経済新聞社ビルの横に小さく大阪城の天守閣が見えています。


大阪城

まもなく出発地点に戻ってきます。

左手にはOMMビルが見えてきます。

大きな見本市や展示会の行なわれるところです。

OMMビルの屋上21階は無料展望スペースになっています。

ここにも行ってみたいな。


OMMビル

天満橋とその先に見えるのが京阪電車天満橋駅です。


京阪電車天満橋駅

天満橋の中央には立派なプレートがありました。


天満橋2

天満橋をくぐると出発地である八軒家浜船着場です。

後ろの建物は京阪電車の天満橋駅です。

ここでUターンします。


八軒家浜船着場 桟橋2


八軒家浜船着場 桟橋3

船着場に到着しました。

今回私たちが乗った船はこちら。

八軒家浜船着場から出航している船の中では最も小さな船でした。

観光客は30人~40人くらい乗っていました。


大川さくらクルーズの船

室内のように見えるのは運転席で観光客はその後ろのデッキに座ります。

全員座れますが、天井がないので吹きさらしです。

この日は曇り空で気温も低かったので防寒対策をしっかりしていましたが、それでも手足が冷たかったです。

船は定員になったらすぐに出発しているようです。

他のクルーズ船も泊まっています。

こちらは、行きがけにも見かけた立派な大型クルーザーです。

屋根付です。


他のクルーズ船2

他にもたくさんの船がこの船着場から出発しているんです。

事前予約制と予約優先制の船が多いですね。

次回は他の舟にも乗ってみたいと思いました。


案内看板


案内看板2

船着場周辺にも桜の木がたくさん植えられていました。

こちらはソメイヨシノだと思います。

もうほとんど散っていました。

残念です!


八軒家浜船着場3


八軒家浜船着場4


八軒家浜船着場 案内看板

大川さくらクルーズの感想

今回初めて「大川さくらクルーズ」に乗船してみました。

大阪に住んで20年になりますが、このようなクルーズ船に乗って大阪の街並みを眺めたのは初めてです。

これも小学校から子どもたちがチラシを持ち帰ってくれたお陰です。

乗ってみた感想ですが、桜の花が少なくてちょっと残念でした。

ソメイヨシノの花が満開なら壮観な眺めだったと思います。

また造幣局の桜はもう少し後の時期が見頃のようで、私たちはちょうど狭間の時期に来てしまったようです。

しかし、大阪の街を水上から眺めることが出来たのは大きな収穫です。

この場所は中之島と言って天下の台所大阪の中心部で、江戸時代から船の交易の中心地だったところです。

大型の船も行き来できるこの地理的条件が大阪の発展の礎(いしずえ)だったんですね。

スポンサーリンク

大川さくらクルーズ基本情報

【 乗り場 】

八軒家浜船着場 大阪市中央区天満橋京町1-1

【 出航時間 】

10時~19時の間に10分~30分間隔で出航

【 料金 】

大人1,200円 小学生 無料

大人1名につき子ども1名無料です。

子ども2名の場合、子ども1人分の料金600円がかかります。

【 所要時間 】

約25分

【 予約 】

予約は不要です。

【 チケット売り場 】

京阪電車 天満橋駅 西改札横特設ブース

【 アクセス 】

○地下鉄谷町線 天満橋駅 2号出口 徒歩5分

○京阪電車 天満橋駅 17番出口すぐ

最後に

他にも個性豊かなクルーズ船がたくさん発着していますので、今度また遊びに来てみたいと思いました。

この「大川さくらクルーズ」は毎年3月下旬の土日から、造幣局の桜の通り抜け最終日まで運行します。

あなたも大阪に来られる時には一度乗ってみてくださいね。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

スポンサーリンク