こんにちは。

新幹線のお迎えをするときに、到着する新幹線が何番ホームに入ってくるかをどうやって調べるのか、ご存知ですか?

先日(2018年3月)、新幹線で鹿児島に帰省していたウチの子どもたちが帰ってきました。

その時に、新大阪駅の新幹線ホームまでお迎えに行ったので、その時の様子をお話しします。

新幹線のホームで大切な方をお迎えしたいと考えているあなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  

新大阪駅での新幹線到着番線の調べ方はこれ!

新幹線のホームで子どもたちを待つ場合には、到着番線を調べなければなりません。

新大阪駅以外の途中の駅ならば、新幹線の列車名、列車番号、行き先が分かれば改札口の電光掲示板ですぐに分かります。

しかし新大阪駅のような終端駅では、到着列車の情報は書いていないんです。

それをどこで知らべるかと言うと、次の二つの方法があります。

・駅係員に聞く

・到着列車案内の電光掲示板を見る

【 駅係員に聞く 】

駅の改札口にいる係員に「迎えに来たんですけれども、さくら554号 15時48分着の新幹線は何番線に入りますか?」と尋ねてください。

キップ売り場やインフォメーションでも調べてもらえます。

【 到着列車案内の電光掲示板を見る 】

もう一つの方法がこちら。

各改札口の外側に設置してある「到着列車案内の電光掲示板」を見る方法です。

「到着列車時刻表」とも言いますが、この電光掲示版を見れば、列車名、到着時刻、到着番線の情報が表示されます。

これならいちいち駅の係員に聞く必要もありません。

ぜひこの「到着列車案内の電光掲示板」のことを覚えていてくださいね。


到着列車案内の電光掲示板

【 番外編 】

改札の中に入ってしまったら、到着時刻表はありません。

しかも改札口の駅係員は観光客の問合せで大忙しです。

「係員に聞くのは気が引ける!」ので、そんな場合に到着時刻から到着番線を予測する方法があります。

新大阪駅は終端の駅なので、新大阪駅を始発点として鹿児島中央方面に折り返して運転することが多いです。

到着して10分間は清掃さんが車内清掃を擦るので、乗り込み可能となるのはその後です。

始発駅での乗り込み時間は10分です。

つまり、新大阪駅に到着した新幹線は20分後に逆方向に向けて出発するということなんです。

例えば、「さくら554号、15時48分到着」の新幹線は、20分後の「16時08分」に鹿児島中央に向けて出発する「さくら565号」に変わるんです。

この「さくら565号」の出発番線は20番線なので、「さくら554号」の到着番線も20番線だと分かります。

この方法を覚えておくと到着時刻表が分からなくても発車時刻表だけで大体のことが分かります。

実際ホームに上がってみると、新幹線の全時刻表(紙の時刻表)が貼り出してあって、私はそれでも確認してみました。

ちょっと難しかったかな!

スポンサーリンク

新大阪駅の新幹線到着時刻表の掲示場所はここ!

新大阪駅の新幹線到着時刻表は各改札口の外に掲示してあります。

つまり、改札口に入る前に探さなければなりません。

中央口改札は改札に向かって左側の壁面に設置してあります。

JRのりかえ口改札は改札向かって左側の天井部分に設置してあります。

分からなければ係員に「到着列車の時刻表はどこに掲示されていますか?」と聞けば場所を教えてくれます。


新幹線のりかえ口


到着列車のご案内

まとめ

本日は新大阪駅で新幹線の到着番線を調べる方法についてお話ししました。

到着番線が分かったら、自動券売機で入場券120円を買って改札を通ればいいんです。

あなたの大切な方をお迎えする時の参考になれば幸いです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

入場券を購入して新幹線の改札内に入る方法はこちらに詳しく書いてあります。

新大阪駅で新幹線をホームにてお見送りする方法はこれ!

スポンサーリンク