こんにちは。

ヨーグルト毎日食べていますか?

私も毎日手作りのヨーグルトを食べています!

インフルエンザの予防にヨーグルトがおすすめと聞いて、ヨーグルトメーカーを購入しました。

そのおかげか、今シーズンはまだ風邪らしい風邪も引いていませんねぇ。

しかし、それ以上に胃の調子自体が良くなってとても嬉しいです。

本日はヨーグルトメーカーで作る普通のヨーグルトの作り方についてお話しします。

自宅で手軽にヨーグルトを作りたいあなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  

ヨーグルトの作り方で大切な三つのこと。

ヨーグルトを作る三つのコツは次の通りです。

・清潔に保つ。

・温度を一定に保つ。

・手軽に作れる方法であること。

【 清潔であること 】

大切なことは清潔を保つことです。

ヨーグルト菌のみを繁殖させるために、その他の菌の侵入を抑えなければなりません。

しかし、特に神経質になる必要はなく、「普通に清潔」にしていれば大丈夫です。

前のヨーグルトが付いたまま新しいヨーグルトを作るなんて事さえしなければ大丈夫です。

だってもともと私たちの身体も、身の回りのものも全てがバイキンだらけなんですから。

全ての菌を完全に殺菌するなんて家庭では無理な話なんですよ。

完全に殺菌するのは企業が品質管理の為にすることであって、家庭での手作りヨーグルトではそこまでする必要はありません。

少々雑菌が含まれていてもヨーグルト菌が優勢なので、腐ったりしません。

あっ!発酵って腐敗のことだからヨーグルトはすでに腐っているのか?!

ということは腐っているヨーグルトが腐るってどういうこと?!

う~ん、訳がわからなくなって来ました。

ま、とにかく、今までこの程度の消毒の仕方でヨーグルトが変になったことはありませんので安心してください。

【 温度を一定に保つ 】

これが一番重要です。

なぜならば、その他の発酵食品もそうですが、品質管理の基本だからです。

甘酒などをコタツで作ろうとしたことがありますが、人の出入りが激しくて品質にかなりのバラつきがありました。

ヨーグルトも同じです。

私は発泡スチロールの箱の中で作りましたが、3回やっても上手く行かなかったんです。

これは温度管理が難しかったからです。

しかも何度も温度チェックしなければなりませんでした。

温度さえ一定に保つことができれば、誰でも簡単に出来るんです。

【 手軽であること 】

これはヨーグルト作りで案外見落とされてしまうことですが、実はこれがとても重要なんです。

と言うのも、ヨーグルトに即効性はありません。

毎日食べることによって少しずつ身体が良くなっていきます。

ということは継続することが大事なんです。

どんなに高級なヨーグルト菌を使っても、継続できなければ効果はありません。

なので「継続できる」作り方であることを強くおすすめします。

私がおすすめしている下記の作り方もこの三つのコツを押さえたものになっています。

ヨーグルトの作り方はヨーグルトメーカーがおすすめ。

そこで登場するのがヨーグルトメーカーです。

私が自宅で使用しているのは、こちらの機械。

【 発売元 】

株式会社ヒロ・コーポレーション

【 品名・型番 】

ヨーグルトメーカープラス・HG-YD270

【 定格 】

AC100V-22W(50/60Hz)

【 コードの長さ 】

1.3m

【 容量 】

約500ml~1,000ml入り牛乳パック(底辺約7cmのもの)

【 製品サイズ 】

W 120mm × D 125mm × H 275mm

【 材質 】

本体 :ABS樹脂  

カバー :アクリル樹脂

軽量カップ:ポリプロピレン

【 軽量カップ容量 】

50cc

【 製造年 】

2017年製

【 製造国 】

中国

【 ヨーグルトメーカーを選ぶときのポイント 】

この機械はネットオークションで本体3,000円、送料600円で購入しました。

選んだポイントは、先ほどお話した三つの条件を全て満たしていると思ったからです。

もう一つの条件として、一番安かったから!

スポンサーリンク

高い機械を購入しても飽きてしまったらもったいないです。

なので最初は安いものを購入して、もっと上を目指したいとなってから、高級なものを買おうと決めました。

他には炊飯器型のものがありました。

価格は1万円以内のものがたくさんありました。

あなたの予算と相談の上、購入なさってくださいね。

ヨーグルトの作り方の手順

1リットルの牛乳パックにブルガリアヨーグルトを50g~70gいれてよくかき混ぜます。

ヨーグルトメーカーにセットして電源を入れます。

すると「40℃ 8時間」が自動的にセットされます。

これが普通のヨーグルトが出来る最適条件です。

8時間後、機械から取り出して少し冷めたら冷蔵庫に入れて保存します。

途中で出来具合をチェックする必要は全くありません。

「ヨーグルト50g~70g分の牛乳を取り出しておかなくても良いの?」と質問を受けますが、しなくて大丈夫です。

【 実際にこのヨーグルトメーカーを使用してみた感想 】

・掃除不要で楽チン。

・使いやすい。

・ボタンがちゃっちい。

実際に使用してみての感想ですが、とても使いやすいです。

牛乳パックをそのままセットして使うので、こぼして汚さない限り洗わなくて大丈夫です。

私も今まで10数回使用していますが、本体を洗ったのは最初の1回だけです。

電源を入れると「40℃ 8時間」に自動的にセットされているので、温度設定や時間設定を変えずにそのまま使っています。

もちろんお好みにあわせて温度や時間を上下させることも出来ます。

残念なのが「ボタンがちゃっちい」ということです。

電源ボタンも、温度設定ボタンも、押すと「ペコッ、ペコッ!」と音がします。

まあ、この価格ですから、こんなもんでしょう。

まとめ

「ヨーグルトを作る時にはヨーグルトメーカーがおすすめですよ~!」と言うのがこの記事の主張です。

過去、コタツでの甘酒作り、ヨーグルト作りで失敗した経験からそう思います。

ヨーグルトメーカーを使うようになって、ほとんど失敗がありません。

ヨーグルト作りの三つのコツは、

・清潔であること

・温度が一定であること

・作りやすい方法であること

でしたね。

これを満たす方法がヨーグルトメーカーを使った作り方でした。

作ったヨーグルトを滑らかにする方法があります。

それは、台所にあるアレを使います。

詳しくは下記の記事を参考になさってください。

手作りヨーグルトの作り方は三つの失敗から学ぶ!私のやり方はこれ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

あなたのヨーグルトライフの参考になれば幸いです。

胃の調子が良くなったのは、ヨーグルト以外にもう一つの理由があります。

こちらの記事も参考にしてください。

胃の痛みを治す方法は?こうすれば楽になる。私のやり方はこれ。

スポンサーリンク