嵐のコンサートに当選したんですね!

おめでとうございます!

頑張りましたね!

今年のあなたの運勢は超ラッキーですよ~!

次はうちわ作りですね!

うちわ作りで大切なのは、確実に嵐のメンバーに見てもらえることです!

本日はうちわを手作りする時の文字や背景の色の組み合わせについてお話ししますよ!

スポンサーリンク
  

嵐のコンサートのうちわの色は何がおすすめ?

最初は色の知識から説明しますよ。

これが分かると色の組み合わせに失敗することがありません。

ちょっと難しいですが頑張って聞いてくださいね。

【 うちわの色の組み合わせの法則 】

うちわの色の組み合わせには一つの法則があります。

それは補色関係にある色を選ぶことです。

補色とは、色相環の反対側にある色の組み合わせの事なんです。

反対色とか対照色という言い方もあります。


色相環

他の色相環の画像はこちらをご覧になってください。

 → 【 色相環 】 

つまり下記の組み合わせで色を選ぶと良いことになります。

【 代表的な補色の組み合わせ 】

・黄と青紫

・赤と青緑

・紫と黄緑

・青と黄橙

・緑と赤紫

【 補色の組み合わせの注意点 】

補色関係の組み合わせで一つだけ注意点があります。

それは補色関係にある色の組み合わせを背景と文字の組み合わせにしてしまうことです。

例えばこれ。

これは黄色と青紫の補色関係の色を背景と文字に使っています。


補色 黄色と青紫

もう一つ。

これは赤と青緑の補色関係を背景と文字にしています。


補色 赤と青緑

みなさんはこの色の組み合わせを見てどう感じますか?

見やすい?

見づらい?

おそらくちょっと目がチカチカするのではないでしょうか?

そうなんです。

補色関係の組み合わせは目立つ色の組み合わせではあるんですが、背景と文字という配置にすると目立ちすぎて見にくいんです!

専門の言葉では「ハレーションを起こしている!」と言います。

補色関係にある色は互いに相手の色を打ち消す働きがあるんです。

そのために、色と色の境目が灰色になってぼやけてしまうんですね。

でもこの組み合わせで手作りしてしまったうちわが実は多いんですよ!

これではせっかくの補色関係がもったいないんです。

でも一体どうしたら良いの?

ご安心ください!

【 ハレーションを防止するには? 】

このハレーションを防ぐには文字に縁取(ふちど)りをするのが良いです。

黒や白で縁取りをしてやるとグッと見やすくなります!


縁あり 補色 黄色と青紫


縁あり 補色 赤と青緑

ほら、だいぶ見やすくなったでしょ!

縁取りにはこんな働きがあったんですね!

【 補色の理想的な組み合わせはこれ! 】

でもこの補色関係の組み合わせは、いったいどうやって使えばいいのでしょうか?

補色関係の組み合わせで最も効果を発揮する使い方は背景と文字のパターンではなくて、上下や左右に並べた時に最も効果を発揮するんです。


補色 使用例

どうですか?

とても目立つし、目がチカチカすることもありませんよね!

この配色を利用した○ポイントカードが有名ですね。

実際に街中にある目立つ看板はこの組み合わせが多いんですよ。

街中の補色を上手く活用した看板の例はこちらをご覧になってください。

 → 【 補色の看板例 】 

「セブンイレブン」の看板も実は補色関係なんですね。

一方「IKEA」の看板はハレーションを逆手にとって強烈な印象を与える作戦のようです。

スポンサーリンク

嵐のコンサートのうちわの色は何がおすすめ?目立つ組み合わせはこれ!

ちょっと難しい内容でしたね!

でもここまで学んできたあなたはもうカラーマスターです!

あとはこの知識を応用してうちわ作りに活かして下さいね。

補色関係を上手く利用したうちわ作りの色は下記の通りでしたね!

【 代表的な補色の組み合わせ 】

・黄と青紫

・赤と青緑

・紫と黄緑

・青と黄橙

・緑と赤紫

色相環の反対側にある色の組み合わせならばこれ以外でも大丈夫ですよ。

また正反対でなくて少しずれていても構いません。

例えば黄色と青紫が正反対の色ですが、黄色と青でも良いし、黄色と紫でも大丈夫ですよ。

つまり、色相環の組み合わせの内、なるべく遠くにある色なら何でもOKです!

【 補色は並べると目立つ 】

もう一つのポイントは、「背景と文字」の組み合わせはダメだということでしたね。

横に並べるか、縦に並べるのがGOODでした。

これらを総合して私が考えた最も目立つうちわの作り方がこれです。


補色関係の良い例

このように二つのうちわを補色関係の色で組み合わせるんです。

コンサートに2人で行くなら補色関係で色を選べば良いってことになります。

6人で行くなら前3人が黄色のうちわで後ろの3人が青紫のうちわを持っていたら、その6人がとても目立つポイントになる可能性があります。

舞台から最も遠いスタンド席であってもこの方法を取ればもしかしたらファンサをもらえるかも知れませんよ!

個人戦ではなくて団体戦ですね!

ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

嵐のコンサートでは、少しでも目だってファンサをたくさんもらいたいですよね~!

本日は嵐のコンサートに必ず持って行きたいうちわの作り方について、特にその色の組み合わせについてお話ししました。

うちわ作り初心者の方の参考になれば幸いです!

スポンサーリンク